ふわふわ~♪スフレチーズケーキ♪

ふわっふわしゅわっしゅわでめっちゃ美味しい!ケーキ屋さんのチーズケーキにも負けない自信アリ!!!お友達にも大好評ですよ♡ ダイエット中にも関わらずついつい作っちゃう。。。
このレシピの生い立ち
クリームチーズって200gで売ってますよね。一度で使い切れる量で作りました♪
ふわふわ~♪スフレチーズケーキ♪
ふわっふわしゅわっしゅわでめっちゃ美味しい!ケーキ屋さんのチーズケーキにも負けない自信アリ!!!お友達にも大好評ですよ♡ ダイエット中にも関わらずついつい作っちゃう。。。
このレシピの生い立ち
クリームチーズって200gで売ってますよね。一度で使い切れる量で作りました♪
作り方
- 1
(画像、バター撮り忘れております(・Θ・;)
クリームチーズ、無塩バターは電子レンジで少し温め柔らかくしておく。型に敷き紙を敷く。オーブンを180度に予熱する。お湯を沸かしておく(湯煎焼き用)。 - 2
柔らかくしたクリームチーズと無塩バターを合わせ、ゴムベラでなじませたら、泡だて器に持ち替えなめらかになるまで混ぜる。(ゴムベラは後で使いますので、洗わずに置いておいて良いです^^)
- 3
【2】がなめらかになったら、グラニュー糖の3分の1を加え、泡だて器で更に混ぜる。
- 4
次に卵黄3個分を加え、泡だて器でよく混ぜる。(卵白は後でメレンゲに使用しますので、別のボールにとっておいてくださいね^^)
- 5
4にレモン汁を加えて軽く混ぜ、牛乳も加えて混ぜる。そこへコーンスターチをふるいながら加え、泡だて器で混ぜ合わせる。
- 6
メレンゲを立てます。別のボールに取っておいた卵白をハンドミキサーで混ぜ、大きな泡がたってきたら、残っているグラニュー糖の2分の1を加え、思いっきり泡立てる。(画像はグラニュー糖を加えてから泡立てたところ)
- 7
ある程度泡立ってから、残りのグラニュー糖も加え、角が立つまでしっかりと泡立てます。
- 8
出来上がったメレンゲの3分の1を5に加え、泡だて器で優しく混ぜる。残りのメレンゲを2回に分け加え、その都度泡だて器で優しく混ぜる。(画像は最後のメレンゲを加えたところ)
- 9
最後にはゴムベラに持ち替え、ボールの底からすくうように全体を混ぜたら、敷き紙を敷いた型に流し入れる。
- 10
我が家では底の取れる丸型を使用していますので(その方が焼き上がりに取り出しやすい)、その丸型をさらに20cmのスクエア型に入れます(底の取れないタイプの)。
- 11
そして、そのスクエア型ごと天板に乗せ、天板に沸かした熱湯を入れオーブンに入れる。オーブンの温度を170度に下げ、50分程度湯煎焼きする。焼き上がりはちょこちょことチェックしてくださいね(^^)。
- 12
竹串を刺し、べちゃべちゃの生地がほとんどついてこなければ焼き上がりです。型のまま冷まし、荒熱が取れたら型から出し冷まします。
コツ・ポイント
粉(コーンスターチ)を加えた後も、メレンゲを加えた後も、大胆に泡だて器で混ぜちゃいます!その方が簡単だし、早く生地が混ざるんですよ~♪冷蔵庫で冷す場合には、召し上がる30分前くらいには常温に出しておくようにしてくださいね。
似たレシピ
-
シュワシュワしっとり スフレチーズケーキ シュワシュワしっとり スフレチーズケーキ
大好きなスフレチーズケーキです。 シュワシュワでしっとり♡ お店よりおいしい~♪と友達にも大好評です。 ぱうぱうきっちん -
-
しゅわっ♪とろっ♪スフレチーズケーキ!! しゅわっ♪とろっ♪スフレチーズケーキ!!
フォークをいれるとしゅわっ♪と音がして、口の中で自然に溶ける。そんなケーキです♪うちの家ではもう定番おやつとなっていて、周りからも大好評です★お店のチーズケーキにも負けない自信ありますよよよ(^ω^) あやぱん*+ -
-
-
-
-
-
-
ふわふわスフレチーズケーキ♡オーブン ふわふわスフレチーズケーキ♡オーブン
ふわふわで口の中で溶けちゃうスフレチーズケーキ♡めっちゃめっちゃ美味しすぎて大絶賛♪混ぜて焼くだけ簡単^ ^ クック14CHJF☆
その他のレシピ