かんたん小籠包-レシピのメイン写真

かんたん小籠包

こみゃ~ちか
こみゃ~ちか @cook_40033345

手間はかかるけど
美味しいですよ~
このレシピの生い立ち
定番の小籠包にゼラチンでとろり~感を出してみようと思いつきやってみました

かんたん小籠包

手間はかかるけど
美味しいですよ~
このレシピの生い立ち
定番の小籠包にゼラチンでとろり~感を出してみようと思いつきやってみました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏ミンチ(具) 100g
  2. 生姜みじんきり(具) 1/3カケ
  3. ねぎのみじんきり(具) 適宜
  4. 鶏がらのスープ素(具) 小さじ2/3
  5. しょうゆ・ごま油(具) 小さじ2/3
  6. ゼラチン(具) 小さじ1
  7. 30cc
  8. 強力粉(皮) 50g
  9. 薄力粉(皮) 100g
  10. ベーキングパウダー(皮) 小さじ1
  11. 塩(皮) ふたつまみ
  12. 砂糖(皮) 20g
  13. サラダ油(皮) 大さじ1
  14. ごま油(皮) 少々

作り方

  1. 1

    鍋に水と鶏がらスープとしょうゆ・ごま油の材料をいれ沸騰させ
    ゼラチンをいれ少し粗熱をとる

  2. 2

    豚ミンチに生姜とねぎのみじん切りをいれよくコネ、粗熱をとった先ほどのスープをいれさらにこねたあと、冷蔵庫で寝かせる

  3. 3

    皮の材料をすべて混ぜよくこねたあと30分ほど冷蔵庫で寝かせる

  4. 4

    生地を冷蔵庫からだし棒状にまとめ、それを20等分にし、丸め薄くのばしていく

  5. 5

    直径6cmくらいまでのばしたら、豚ミンチの具を包み、5分ほど蒸す
    ゼラチンを入れているので、肉汁がとろり~と染み出して食べられる

コツ・ポイント

豚ミンチに入れるゼラチン入りの汁ははじめはやわらかめでも冷めたら固まるのでちょうと皮に包みやすくなり、蒸すとそれがまたやわらかくなり、肉汁がじわっ~と染み出す独特な食感になります。ゼラチンの量とだしの量はお好みで
加減してください

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
こみゃ~ちか
こみゃ~ちか @cook_40033345
に公開

似たレシピ