さばの香味照り焼

ムー君
ムー君 @cook_40032203

香味野菜で香りよく、照り焼きだからフックラおいしくなりました。
このレシピの生い立ち
スーパーに売っていたさばの照り焼きがおいしくて、私も照り焼きにしてみました。いつもは味噌煮か文化干しの焼きさばなんですが・・・で、香りもよくと思い香味野菜で漬け込みました。

さばの香味照り焼

香味野菜で香りよく、照り焼きだからフックラおいしくなりました。
このレシピの生い立ち
スーパーに売っていたさばの照り焼きがおいしくて、私も照り焼きにしてみました。いつもは味噌煮か文化干しの焼きさばなんですが・・・で、香りもよくと思い香味野菜で漬け込みました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4切れ分
  1. さば(生) 4切れ
  2. 長ねぎ(青い部分) 10~15㎝
  3. しょうが(薄切り) 5~6枚
  4. ★醤油 大さじ2
  5. ★はちみつ 大さじ1
  6. ★酢 大さじ1
  7. ★みりん 大さじ1
  8. サラダ油 少々
  9. 日本酒 大さじ1

作り方

  1. 1

    長ねぎは斜め切り、しょうがは薄切りにしておく。★の材料を全て合わせてよく混ぜておく。

  2. 2

    さばを長ねぎ・しょうがと共に①のタレに漬け込む。途中で返して30分~1時間)タレと長ねぎ・しょうがは後で使うのでとっておく。

  3. 3

    さばの水気を拭き、フライパンにサラダ油少々を熱し、漬け込みに使った長ねぎ・しょうがを入れ、さばを皮目から焼く。焼き色がついたら返して日本酒をふり入れる。ふたをして弱火で蒸し焼きにし、中まで火をとおす。

  4. 4

    さばに火が通ったら漬け込みダレを入れ、照り焼きにする。スプーンなどでさばの上にもタレをかけながら焼き、タレがほとんどなくなってきたら完成。

コツ・ポイント

漬け込みをしかっりして香りをよくするのがポイントです。漬け込む前にさばの水分や血合いなどきれいにふき取ると良いです。さばの臭みが苦手な方は、長ねぎ・しょうがを細かく切ると良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ムー君
ムー君 @cook_40032203
に公開
柴犬"はなちゃん"6月で8歳になります!
もっと読む

似たレシピ