我が家の簡単キッシュ

みかん猫
みかん猫 @cook_40022769

冷凍パイ生地を使った手抜きキッシュ。分量も適当。気軽に作れるお手軽ランチです。
このレシピの生い立ち
鎌倉のカフェで食べたシンプルなキッシュが忘れられなくて、いまだに修行中です。おいしいレシピをご存知の方、ぜひご一報を!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1ホール分
  1. 冷凍パイ生地 1ホール分
  2. ほうれんそう(冷凍でもOK) 1/2わくらい
  3. ベーコン 5枚くらい
  4. たまねぎ 1/2個
  5. 牛乳 150ccくらい
  6. 生クリーム 50ccくらい
  7. 2個
  8. 好みのチーズ(グリュイエールなど) 100gくらい
  9. 塩、こしょう 適量

作り方

  1. 1

    オーブンは200度(400F)に予熱。ほうれんそうはざく切りにして軽くゆで、水気をしぼっておく。冷凍ほうれんそうを使う場合は室温に戻し、水気を切っておく。

  2. 2

    一口大に切ったベーコンを炒める。火が通ったら、みじん切りにしたたまねぎを炒め、しんなりしたら火をとめ、1のほうれんそうと軽く混ぜ合わせ、冷ましておく。

  3. 3

    牛乳、生クリーム、卵を混ぜ合わせ、塩こしょうを振っておく。泡立てないように。おろしたチーズを加え、軽く混ぜる。

  4. 4

    冷凍パイ生地をパイ皿に敷く。
    2の具をパイ生地の上に広げ、上から3の卵液をまわしかける。

  5. 5

    あたためておいたオーブンにいれ、30分から40分くらい焼く。表面にきれいな焼き色がついたら出来上がり。

  6. 6

    すぐにも食べたいところだけど、20分くらい待ってから切ると、フィリングが流れず、きれいに切れます。

コツ・ポイント

牛乳と生クリームは両方で200ccになればいいので、あっさりめが好みの方は生クリームを減らすか、牛乳のみで作ってもOK。チーズはお好みのものでかまいませんが、グリュイエールチーズが手に入ればベスト。パルメザンチーズでもおいしかったです。プロセスチーズ以外のものを使ってください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

みかん猫
みかん猫 @cook_40022769
に公開
アメリカ西海岸在住、三人の子持ちのデブ母です。ケーキデコレーターとして働き始めて20年。子猫も可愛いけど、やっぱり大人の猫が好き。
もっと読む

似たレシピ