中華 お焼き(焼餅)

RX78-Ⅲ
RX78-Ⅲ @cook_40025438

餃子をたくさん包むのがめんどくさい人向けの、ぐうたらレシピです。

このレシピの生い立ち
せつぶんひじきさんの皮で、メアリーローズさんの肉汁餃子を作った際に、餃子の中具が余ってしまい、また、皮をたくさんのばして包むのが面倒だったので、以前商店街で売っていた、焼餅(中国のお焼き)を真似して作った、怠け者レシピです。

中華 お焼き(焼餅)

餃子をたくさん包むのがめんどくさい人向けの、ぐうたらレシピです。

このレシピの生い立ち
せつぶんひじきさんの皮で、メアリーローズさんの肉汁餃子を作った際に、餃子の中具が余ってしまい、また、皮をたくさんのばして包むのが面倒だったので、以前商店街で売っていた、焼餅(中国のお焼き)を真似して作った、怠け者レシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚挽き肉 100g
  2. キャベツ 100g
  3. ニラ 半把
  4. ニンニク 1片
  5. 片栗粉 大さじ1
  6. 少々
  7. 五香粉(無くても可) 小さじ1/4
  8. オイスターソース 大さじ1
  9. ウェイパー 小さじ1
  10. お湯 大さじ2
  11. ごま 大さじ1
  12. 薄力粉 1カップ
  13. 熱湯 大さじ5

作り方

  1. 1

    薄力粉&熱湯でレシピID17431720の、せつぶんひじきさんの餃子の皮を手順2のところまで作っておく。

  2. 2

    キャベツとニラをみじん切りにしてボウルに入れ、塩と片栗粉を加えて混ぜる。

  3. 3

    更に、ひき肉、五香粉、オイスターソース、お湯に溶いたウェイパー、ごま油を加えて、手でよく混ぜる。

  4. 4

    ねかせておいた餃子の皮の素を、4等分し、粉を打ちながら直径20cmくらいの円形にのばす。1枚のうえに、作った中具の半量を乗せて皮の端1cmくらいのところまで広げる。

  5. 5

    もう一枚の皮を、その上に乗せ、まわりを指で押さえて閉じる。残りの2枚の皮で、同じように、もう一個作る。

  6. 6

    サラダ油大さじ1(分量外)をしいて熱し、中火で、皮に焼き色がつくまで焼いてひっくり返し、もう一面も焼き色がつくまで焼き、水50ccを加えてふたをして蒸し焼きにする。

  7. 7

    水が無くなったら、再度ひっくり返して、蒸気を吸った皮が、少しパリッとするまで焼いて出来上がり。

  8. 8

    写真のように4つに切ったり、中具がこぼれやすければ半分に切って食べる。
    もちろん、そのままかぶりついても可。

コツ・ポイント

コツは特にありません。
味はしっかりつけてありますが、物足りなければ、お好みの調味料をつけてお召し上がり下さい。
餃子の中具が余ったときに、それを利用して作ってもらってもOK。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
RX78-Ⅲ
RX78-Ⅲ @cook_40025438
に公開
毎週末は、一介のサラリーマンから超級厨師に変身し、嫁さん(=ヨン様)のために美味しい??料理を作っています。今まで、会社の仕事で、ニュージーランド、アラスカ、ロシア、ノルウェー、アルゼンチン、ベトナム、中国と渡り歩いていましたが、最近ようやく日本に落ち着きました。これから、少しずつレシピを増やしていきたいと考えてますので宜しくお願いします。
もっと読む

似たレシピ