豆腐入り豚つくね☆

りょうりっこ
りょうりっこ @cook_40033734

冷蔵庫の残り野菜も整理できる、お豆腐入りのヘルシーな豚つくねです♪
このレシピの生い立ち
中途半端に残ったお豆腐を使いたかったのと、お肉の量を減らしてメインになるヘルシーなものを作りたかったので。旨味を減らしたくなかったので、出汁のよくでる舞茸とアクセントに生姜をいれてみました。

豆腐入り豚つくね☆

冷蔵庫の残り野菜も整理できる、お豆腐入りのヘルシーな豚つくねです♪
このレシピの生い立ち
中途半端に残ったお豆腐を使いたかったのと、お肉の量を減らしてメインになるヘルシーなものを作りたかったので。旨味を減らしたくなかったので、出汁のよくでる舞茸とアクセントに生姜をいれてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚挽き肉 100g
  2. 木綿豆腐 1/2丁
  3. 人参 3~4cm
  4. 舞茸 1/2パック
  5. 1個
  6. 生姜 1片
  7. 塩・胡椒 少々
  8. サラダ油 適量
  9. ネギ(あれば) 好きなだけ

作り方

  1. 1

    豆腐はしっかり水気を切っておく。
    人参、舞茸、生姜はみじん切りに。

  2. 2

    フライパンに油を入れ、人参、舞茸を弱火~中火で炒める。

  3. 3

    ボールにひき肉、豆腐、冷ました2、卵を入れてまぜ、塩コショウで味をつける。

  4. 4

    油を少しひいたフライパンに、3をスプーンで入れ、焼き色が付くまで焼いたらひっくり返し、蓋をして中に火が通るまで焼く。

  5. 5

    お好みで刻んだネギを載せる。しょうゆやポン酢でどうぞ!

コツ・ポイント

野菜は冷蔵庫の残り物で大丈夫ですが、舞茸と生姜の風味がおいしいので、それは入れたほうが良いです。舞茸はじっくり炒めると旨味が出てくるので、弱火~中火でじっくりいためてください。豆腐の水切りもしっかりしておかないと焼くときに水分がですぎて崩れやすくなってしまいます。(私はお皿にあけ冷蔵庫で2~3日置いておいたものを使いました。レンジでの水切りでもOKです)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
りょうりっこ
りょうりっこ @cook_40033734
に公開
料理が好きです。でも好き嫌いの多い旦那のために試行錯誤中・・・市販品はできるだけ使わずになんでも自分でつくってみたい!と思っている料理に関しては好奇心旺盛な主婦です♪
もっと読む

似たレシピ