根菜たっぷり筑前煮~ちょっぴり黒糖入り~

カチャリチャ @cook_40034143
砂糖・みりんの代わりに黒糖を2つ。くせもなく、普通に使えます。
このレシピの生い立ち
金平後のごぼう・蓮根・にんじんが余っていたので。里芋とたけのこ水煮は99ショップで調達!筑前煮セットというのも売っていたけど、頑張って手作りしてみることにしました。
根菜たっぷり筑前煮~ちょっぴり黒糖入り~
砂糖・みりんの代わりに黒糖を2つ。くせもなく、普通に使えます。
このレシピの生い立ち
金平後のごぼう・蓮根・にんじんが余っていたので。里芋とたけのこ水煮は99ショップで調達!筑前煮セットというのも売っていたけど、頑張って手作りしてみることにしました。
作り方
- 1
こんにゃくは表面に切込みを入れてから一口大に切って、数分湯にかける。
鶏肉・野菜は乱切りに切る。ごぼう・蓮根は水にさらす。
椎茸は半分に切る。 - 2
鍋に入りきらない量なので、フライパンを使いました…。
油を引き、先に肉から全て(椎茸・いんげん以外)炒める。といっても油を回す感じ。 - 3
水をひたひたに入れ、ダシの素を入れます。黒糖も椎茸も投入。
- 4
沸騰したら隙間からアクを取ります。めんつゆをお玉半分ほど入れ、醤油をちょこっと入れます。またぐつぐつ煮ます。(10分くらいアルミをかぶせておきました)
- 5
途中で何回か混ぜながら、煮汁が少なくなってきたら、最後にインゲンを入れて出来上がり。
すぐは薄味なので一旦冷まして味をしみ込ませたほうがより美味しいです。
コツ・ポイント
家にある材料・調理用具でも、頑張って作ればおいしいです。
うちには砂糖がないのですが沖縄の黒糖が少し置いてあるので、いつも煮物には黒糖か少量のみりんです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17479581