すぶた

あんにも色々な割合のレシピがありますが、酢豚好きの私がたどりついた割合のあんの酢豚です。
このレシピの生い立ち
ケチャップベースの酢豚も作ったり、したのですが、今のところこのレシピが一番私の好みです。豚を揚げる時の粉は片栗粉を切らしてしまったので、天ぷら粉で試したところ、カラっと揚がったので使える!!と思いましたぁ。
すぶた
あんにも色々な割合のレシピがありますが、酢豚好きの私がたどりついた割合のあんの酢豚です。
このレシピの生い立ち
ケチャップベースの酢豚も作ったり、したのですが、今のところこのレシピが一番私の好みです。豚を揚げる時の粉は片栗粉を切らしてしまったので、天ぷら粉で試したところ、カラっと揚がったので使える!!と思いましたぁ。
作り方
- 1
豚肉の塊を一口大に切り袋に入れ、*の材料を入れ軽くもんで10分ほど置く。10分の間に玉ねぎはくし切り人参ピーマン椎茸を乱切りにし、人参はレンジで1分加熱する。油を180度に加熱する。
- 2
豚肉の袋に卵を一つ入れ袋の上から卵をつぶすようにもんでなじませる。バットに天ぷら粉を適量入れ、そこへ豚肉を袋から出して、粉をからめ、180度の油でカラっと揚げる。玉ねぎ人参ピーマンはさっと油通しする。
- 3
☆の調味料をフライパンに入れ、煮立たせて酢の酸味をまろやかにする。そこへ水溶き片栗粉を入れとろみがついたら②で揚げた豚肉と野菜、干ししいたけ、人参を入れあんをからめる。
- 4
あんがからんだら、なべ肌にごま油をたらし、強火であおってつやをつける。(化粧油というらしいです)
コツ・ポイント
揚げた豚は野菜の後に入れて、なるべく衣がふやけないようにするのが私の好みです。野菜はカロリーを気になるのであれば、ゆでるか、片栗を入れる前の調味料で少し炒め煮るようにしてもいいと思います。ただ酢をあまり煮ると酸味がとびすぎてしまいますが。
似たレシピ
-
-
絶品!母伝授の本格酢豚★薄切り肉でも◎ 絶品!母伝授の本格酢豚★薄切り肉でも◎
この酢豚あんが私は大好き♪本格的にするなら(A)、簡単にするなら(B)で。どちらでもこの味が楽しめます♪<写真は(B)>y_n
-
その他のレシピ