すりおろしわかめの豆乳つみれ汁

ふみか
ふみか @cook_40022529

豆乳のとろり優しいスープで、た~っぷりのすりおろしわかめと、長いものもっちり鶏団子を煮込みました。
このレシピの生い立ち
ワカメスープって好き。豆乳スープも好き。でも、そのままのワカメってクリーム系にはなんだかしっくりこない。。。じゃあ、ペースト状にしたら合うかも!てなわけで作ってみました。つくねは、私のレシピの『ほんわぁり塩つくね』これ、焼かずに茹でると食感がもっちりぶりっとこれまたすごく美味しかった!

すりおろしわかめの豆乳つみれ汁

豆乳のとろり優しいスープで、た~っぷりのすりおろしわかめと、長いものもっちり鶏団子を煮込みました。
このレシピの生い立ち
ワカメスープって好き。豆乳スープも好き。でも、そのままのワカメってクリーム系にはなんだかしっくりこない。。。じゃあ、ペースト状にしたら合うかも!てなわけで作ってみました。つくねは、私のレシピの『ほんわぁり塩つくね』これ、焼かずに茹でると食感がもっちりぶりっとこれまたすごく美味しかった!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 【鶏つくね】 大きな丸10個分くらい
  2.  ●鶏もも肉(皮なし) 200g
  3.  ●長いも 8cm程度
  4.  ●しょうが  ひとかけ
  5.  ●塩 小1/3
  6.  ●酒 大2
  7.  ●胡椒 少々
  8. 乾燥わかめ 10g
  9. 1000cc
  10. 鶏がらスープ 小2
  11. 長ネギ 1.5本
  12. 豆乳 200cc
  13. 味噌 大1
  14. みりん 大2
  15. (お好みで)柚子胡椒 適宜

作り方

  1. 1

    乾燥わかめを戻す。水を軽く切り(絞らない)FPでペースト状になるまで回し一度FPから取り出す。FPは手順2でも使います。軽く水洗いしておく。

  2. 2

    鍋に水を入れ沸かし始める。

  3. 3

    もも肉と長いもをぶつ切りにして、●印を全てFPに入れ、白っぽくねばりが出るまで(1分程度)回す。

  4. 4

    長ネギをぶつ切りにする。

  5. 5

    鍋の湯に鶏がらスープ・長ネギを入れ、鶏つくねをスプーンですくいながら落とし入れ7~8分アクをすくいながら煮込む。

  6. 6

    ネギが柔らかくなったら火を弱火にし(煮立たせない)、ペーストわかめ・豆乳・溶かしながら味噌・みりんを入れて、わかめが少しとろ~りとしたら出来上がり~。

  7. 7

    食べている途中で、お好みで柚子胡椒を入れてみてください♪ピリリと味が変わってこれまたとっても美味しい!!

コツ・ポイント

わかめをペースト状にする際、FPが回しにくければ水か豆乳を適宜加えて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ふみか
ふみか @cook_40022529
に公開
♪♪ようこそ♪♪大好きな人たちの笑顔のために、大好きなワインを飲みながら料理するのが私の喜び。何かありましたらお気軽にどうぞ↓konamazu@hotmail.com
もっと読む

似たレシピ