すりおろしわかめの豆乳つみれ汁

豆乳のとろり優しいスープで、た~っぷりのすりおろしわかめと、長いものもっちり鶏団子を煮込みました。
このレシピの生い立ち
ワカメスープって好き。豆乳スープも好き。でも、そのままのワカメってクリーム系にはなんだかしっくりこない。。。じゃあ、ペースト状にしたら合うかも!てなわけで作ってみました。つくねは、私のレシピの『ほんわぁり塩つくね』これ、焼かずに茹でると食感がもっちりぶりっとこれまたすごく美味しかった!
すりおろしわかめの豆乳つみれ汁
豆乳のとろり優しいスープで、た~っぷりのすりおろしわかめと、長いものもっちり鶏団子を煮込みました。
このレシピの生い立ち
ワカメスープって好き。豆乳スープも好き。でも、そのままのワカメってクリーム系にはなんだかしっくりこない。。。じゃあ、ペースト状にしたら合うかも!てなわけで作ってみました。つくねは、私のレシピの『ほんわぁり塩つくね』これ、焼かずに茹でると食感がもっちりぶりっとこれまたすごく美味しかった!
作り方
- 1
乾燥わかめを戻す。水を軽く切り(絞らない)FPでペースト状になるまで回し一度FPから取り出す。FPは手順2でも使います。軽く水洗いしておく。
- 2
鍋に水を入れ沸かし始める。
- 3
もも肉と長いもをぶつ切りにして、●印を全てFPに入れ、白っぽくねばりが出るまで(1分程度)回す。
- 4
長ネギをぶつ切りにする。
- 5
鍋の湯に鶏がらスープ・長ネギを入れ、鶏つくねをスプーンですくいながら落とし入れ7~8分アクをすくいながら煮込む。
- 6
ネギが柔らかくなったら火を弱火にし(煮立たせない)、ペーストわかめ・豆乳・溶かしながら味噌・みりんを入れて、わかめが少しとろ~りとしたら出来上がり~。
- 7
食べている途中で、お好みで柚子胡椒を入れてみてください♪ピリリと味が変わってこれまたとっても美味しい!!
コツ・ポイント
わかめをペースト状にする際、FPが回しにくければ水か豆乳を適宜加えて下さい。
似たレシピ
-
さんまのつみれ汁♡小葱とワカメタップリ♬ さんまのつみれ汁♡小葱とワカメタップリ♬
新物のワカメたっぷり♡美味しいさんまのつみれ汁です♬生姜もタップリなので、身体もホカホカ嬉しい♬ egaoippai -
栄養満点♪さんまのふわふわつみれ汁☆ 栄養満点♪さんまのふわふわつみれ汁☆
さんまの美味しい季節です。すり身も美味しいつみれ汁で頂きましょう。長芋のすりおろしを加えると一層ふわっふわに仕上がります 管理栄養士かな -
-
市販品で時短☆いい味出てる♪鰯のつみれ汁 市販品で時短☆いい味出てる♪鰯のつみれ汁
いわしのつみれ汁、魚から…が一番ですが時短を目指し市販品を活用!ごぼうとわかめで旨味をプラス♡あっさりと仕上げました! ありみりん♡ -
-
-
その他のレシピ