里芋のごまみそ煮。。。

BlueTulip
BlueTulip @cook_40029636

練りゴマをからめた、
甘コックリの煮物です♪
このレシピの生い立ち
里芋と干ししいたけはよく煮ていましたが、急にコクがほしくなって練りゴマを入れてみたら、とても美味しくて最近すっかりこの味付けになってしまいました。

里芋のごまみそ煮。。。

練りゴマをからめた、
甘コックリの煮物です♪
このレシピの生い立ち
里芋と干ししいたけはよく煮ていましたが、急にコクがほしくなって練りゴマを入れてみたら、とても美味しくて最近すっかりこの味付けになってしまいました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 里芋 大4個
  2. 人参 小1本
  3. 干ししいたけ 2~3枚
  4. だし汁 適量
  5. 干ししいたけの戻し汁 適量
  6. ★砂糖 大さじ1
  7. ★酒 大さじ1
  8. ★醤油 大さじ1
  9. 練りゴマ 大さじ1
  10. 味噌 小さじ1
  11. 醤油 お好みで

作り方

  1. 1

    里芋は皮をむき、食べやすい大きさに切って、軽く洗う。人参は、小さめに切る。干ししいたけは戻しておいて、半分に切る。

  2. 2

    鍋に里芋がかぶるくらいの湯を沸かし、里芋をいれて2~3分ゆがいたら、お湯をすてて水またはぬるま湯でぬめりを軽く落とすように洗う。

  3. 3

    鍋にだし汁と干ししいたけの戻し汁を適量(具がひたひたなるくらいの量)いれて、沸騰したら、★の調味料と、里芋、人参、干ししいたけをいれて、弱中火で蓋をして7~8分煮る。

  4. 4

    里芋と人参が煮えたら、蓋をとって中火で煮汁が半量になるまで煮詰める。(私は7~8分煮ます)
    練りゴマと味噌を煮汁に溶かして、お好みで醤油を入れて出来上がり!

  5. 5

    鶏肉入りで作ってみました♪

コツ・ポイント

練りゴマを入れるときに、煮汁が多すぎるとごまみそがうまくからまないと思うので、煮詰めて煮汁をとばしてください。
※里芋の下準備の方法は色々ありますが、少しぬめりが残ったほうが、仕上がりがしっとりして美味しいと私は思います♪
!鶏肉入りも美味しいですよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
BlueTulip
BlueTulip @cook_40029636
に公開
2006年8月、アメリカ東部に転居。2009年12月帰国♪
もっと読む

似たレシピ