☆とっても濃厚チーズケーキ☆

濃厚なベークドチーズケーキです(^0^)炊飯器だから簡単!!なんとそのまま冷凍も可能!! 生クリームは半分なのでしっかりカロリーオフなので安心して食べれますよ!
3合炊き炊飯器でもつくれます!1升の場合は材料を倍にするとgood!!
このレシピの生い立ち
ダーがチーズケーキ好きなので~最近はまってる「炊飯器調理」で作ってみましたぁ!!1ホールあっというまに完食されちゃぃましたぁ(^0^)
☆とっても濃厚チーズケーキ☆
濃厚なベークドチーズケーキです(^0^)炊飯器だから簡単!!なんとそのまま冷凍も可能!! 生クリームは半分なのでしっかりカロリーオフなので安心して食べれますよ!
3合炊き炊飯器でもつくれます!1升の場合は材料を倍にするとgood!!
このレシピの生い立ち
ダーがチーズケーキ好きなので~最近はまってる「炊飯器調理」で作ってみましたぁ!!1ホールあっというまに完食されちゃぃましたぁ(^0^)
作り方
- 1
室温で柔らかくしたクリームチーズをボールにいれて、練り混ぜる。卵を溶いたものと砂糖を加え泡だて器でよく混ぜる。
- 2
1に生クリームを3回くらいにわけて加え混ぜ、レモン汁、薄力粉を振りいれよく混ぜる。
- 3
炊飯釜に油またはバターやマーガリンを薄く塗って、2を流しいれる。「炊飯スイッチ」をおす!スイッチが切れて表面が固まっていればOK!まだなら、もう一度炊飯を!
- 4
荒熱をとり炊飯釜ごと冷蔵庫で冷してできあがり!
このまま冷蔵庫で冷やしてください!お釜からとれないときは左右にゆすって隙間を作るととりだしやすいです! - 5
こんな感じで、私は切り分け、まずはそのまま食べます(^0^)そして、残りはラップにくるんで、冷凍庫へ・・・☆ そうすれば・・・なんと2種類の食感が味わえますよ♪
- 6
2で、ブルーベリージャムをいれただけで~こんなにオシャレなチーズケーキが☆ ジャムを入れるときは砂糖を少なめにしたほうがいいかな☆
- 7
ブルーベリー入り!
- 8
プレーン!
- 9
可愛いお皿とコーヒーカップでこんなにもオシャレなケーキセットになっちゃいますよ☆
- 10
プレーン生地を流し、真ん中にブルーベリー生地をながし二層にしたよ♪
コツ・ポイント
レモンの絞り汁をいれると香りもよくなり、固まりやすくなります!2でミキサーなどでよく混ぜると仕上がりもなめらかになります!3で炊飯釜ごと冷やすのは、出来立てはチーズケーキが柔らかいため取りにくいので、しっかり冷ますことでキレイにとれます!ラップにつつんで冷凍保存も可能!しかも、冷凍したまま食べるとチーズがさらに濃厚に感じ冷凍ケーキっぽくなります!!オススメしちゃいます(^0^)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
ホットクックで簡単濃厚チーズケーキ ホットクックで簡単濃厚チーズケーキ
覚えやすい材料と便利家電の力を借りて、しっとり濃厚なベイクドチーズケーキチーズケーキが出来上がり。一晩冷蔵庫で冷やして食べてくださいね。 ちゃこCOOK -
-
◆おうちcafe♡濃厚チーズケーキ♡◆ ◆おうちcafe♡濃厚チーズケーキ♡◆
混ぜて焼くだけ簡単にしっとり濃厚なベイクドチーズケーキでおうちcafe♡事前の常温に戻す手間無しのレシピです♡ ☆classy☆ -
その他のレシピ