豆腐の柳川風-レシピのメイン写真

豆腐の柳川風

ちゃきひび
ちゃきひび @cook_40034835

煮奴を玉子でとじちゃいました。昆布だしでとってもやさしい味になりました。
このレシピの生い立ち
寒い朝に、湯豆腐が食べたくて、でも煮奴も捨てがたく、玉子とじにもしてみたらとっても美味しかったです。

豆腐の柳川風

煮奴を玉子でとじちゃいました。昆布だしでとってもやさしい味になりました。
このレシピの生い立ち
寒い朝に、湯豆腐が食べたくて、でも煮奴も捨てがたく、玉子とじにもしてみたらとっても美味しかったです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 絹豆腐 1丁
  2. 1コ
  3. ねぎ 1本
  4. 昆布(5×5cm) 1枚
  5. 薄口しょうゆ 大さじ2
  6. みりん 大さじ2
  7. 2カップ

作り方

  1. 1

    土鍋に水2カップと昆布を入れ、5分くらいしたら火にかける。

  2. 2

    沸騰する直前に昆布を取り出す。食べやすい大きさに切った豆腐とねぎを入れ弱火で煮る。

  3. 3

    ねぎがしんなりしてきたら、薄口しょうゆ、みりんをいれて、豆腐にほんのり色がつくまで煮る。

  4. 4

    玉子を溶いて、全体にまわしかけて、蓋をして、火を止める。少し蒸らして出来上がり。あつあつをどうぞ。

コツ・ポイント

きちんとだしをとると昆布のうまみが、たまらなく優しいお味です。ふわふわ玉子もおいしい♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちゃきひび
ちゃきひび @cook_40034835
に公開
作るの大好き☆食べるの大好き☆家族のおいしい笑顔が大好物!!
もっと読む

似たレシピ