◎あとひく美味しさ♪マーボーブロッコリー

下湯でしたブロッコリーにピリリと辛いひき肉あんをとろ~んとかけました!ひき肉あんでご飯がすすみます。
このレシピの生い立ち
ブロッコリーが大好きで、思いつきで作ってみたら美味しかったです♪
◎あとひく美味しさ♪マーボーブロッコリー
下湯でしたブロッコリーにピリリと辛いひき肉あんをとろ~んとかけました!ひき肉あんでご飯がすすみます。
このレシピの生い立ち
ブロッコリーが大好きで、思いつきで作ってみたら美味しかったです♪
作り方
- 1
①ブロッコリーは小房にわけてお好きな方法で下湯でしザルにあげて置きます。(レンジでも可能ですが、茹でたほうがお勧めです!
- 2
②【合わせ調味料】の■をすべて混ぜ合わせておきます。※中華スープは水150ccにがらスープ、小さじ1です。別の器に【水溶き片栗粉】の○を合わせて溶いておきます。
- 3
③にんにく・しょうがはみじん切り、長ネギは小口切りにします。
- 4
④フライパンにごま油を熱し豚ミンチを炒めます。肉の色が変わってきたら生姜・にんにくを入れ香りがでるまで炒め、軽く塩・こしょうで味を調えます。
- 5
⑤ひき肉にしっかり火が通ったら■の合わせ調味料を加えます。(※合わせ調味料を加える前にもう1度調味料を底からしっかり混ぜ合わせて下さい)
- 6
⑥長ネギを混ぜ合わせしんなりさせます。
- 7
⑦一旦、火を止めます。しっかり混ぜた水溶き片栗粉を3回くらいに分けいれます。火をつけ弱火で混ぜ合わせお好みのとろみにして下さい。(※水溶き片栗粉は入れる直前に指でしっかりと混ぜて下さい!ダマの原因になります。)
- 8
⑧お皿にブロッコリーを盛り付け、その上に⑦のひき肉あんをかけて完成です♪※参照→
- 9
【手順8の補足】もし、ブロッコリーが冷たい場合は、⑦でとろみをつけた後、ブロッコリーをフライパンに戻し入れて一緒にざっと混ぜ合わせてもいいと思います。お好みで♪
コツ・ポイント
※豆板醤の量はお好みで!(私は1.2くらいです。微妙^^;)お子様には辛いと思います。※今回、私はにんにくはパウダーで少々で代用しました。※ブロッコリーは最後にフライパンに戻し入れ、ひき肉あんと混ぜ合わせてもOKです。※水溶き片栗粉は→水:片栗粉=2:1です。とろみが足りない人はこの割合で作ってください。入れる直前に、指でしっかり混ぜ合わせて下さいね。
似たレシピ
その他のレシピ