朝から焼きたて!前夜仕込みのHBプチパン

朝は忙しいからアレンジパンの焼きたては難しいですよね。でも大丈夫!誰でもできる低温発酵で作れちゃいます!主人は「店に勝てる」と言ってくれました。そりゃそうですよね、焼き立てパンってそれだけでご馳走ですもの。アレンジ無限なのでお好みで♪
このレシピの生い立ち
食パンはタイマーで朝焼き立てを出せるけど、プチパンはなかなか・・
でも朝は忙しいからと思っていましたが、ある雑誌で「低温発酵」のことを知り簡単に失敗ないようにアレンジしました。一説によると低温発酵のパンの方が「外はカリカリ、中もっちり」になるそうです。
朝から焼きたて!前夜仕込みのHBプチパン
朝は忙しいからアレンジパンの焼きたては難しいですよね。でも大丈夫!誰でもできる低温発酵で作れちゃいます!主人は「店に勝てる」と言ってくれました。そりゃそうですよね、焼き立てパンってそれだけでご馳走ですもの。アレンジ無限なのでお好みで♪
このレシピの生い立ち
食パンはタイマーで朝焼き立てを出せるけど、プチパンはなかなか・・
でも朝は忙しいからと思っていましたが、ある雑誌で「低温発酵」のことを知り簡単に失敗ないようにアレンジしました。一説によると低温発酵のパンの方が「外はカリカリ、中もっちり」になるそうです。
作り方
- 1
前夜に材料をすべてHBに入れて生地コーススタート!
- 2
1次発酵まですべておまかせします。もし生地自体に混ぜたいもの、(私はよもぎを入れましたが)ココア地などにしたいときは一緒に捏ねてもらいましょう。
- 3
終了の合図がなったら、取り出して打ち粉をした台に出して(手にも軽くお粉付けて)2度ほどパンチしてガス抜き。軽く霧を吹きます。
- 4
ジプロックなどの密閉できる大き目の袋に入れます。空気は抜かなくてOK。普通のビニール袋なら空気を入れて口をきつく縛ってください。これで野菜室に入れます。ここまでで前夜作業は完了!
- 5
もしトッピングしたり混ぜ込みたい材料があるときは、下準備しちゃうと朝楽チン。
- 6
朝起きたら野菜室から出してみてください。これはビックリ2倍に成長。いい子だね~
ここで15分ほど室温で置いておきます。 - 7
その後分割して成型。やわらかめの生地ですからやさしくやさしく。私は直径6センチ程で8個作りました。オーブンを200度で余熱開始。
- 8
成型後15分ほど硬くしぼった布巾(ペーパータオルでもOK)被せて休ませて、オーブン余熱が終わったらターンテーブルにクッキングペーパーを引いて200度で15分。
- 9
170度に下げて10分。焦げそうだったらホイルを被せてね。
- 10
完成!家の中に漂うパンの香り~
1つ割ってティステイングしてみてください。まだならもう少し追加焼き。
コツ・ポイント
本当に簡単ですよ。初心者さんでもOK。とりあえずプレーンで作ってみてくださいね。ハーブを混ぜたり、ウィンナー巻いたり、焼きカレーパンにしたりとアレンジ無限ですよ。
似たレシピ
その他のレシピ