林檎チョコケーキ

赤のりんご
赤のりんご @cook_40035666

チョコとりんごを使ってケーキにしました。バレンタインにもいかがですか?しっかりしたケーキなので、ラッピングも持ち運びもOKです♪
このレシピの生い立ち
チョコと林檎のケーキにトライしたくて。

林檎チョコケーキ

チョコとりんごを使ってケーキにしました。バレンタインにもいかがですか?しっかりしたケーキなので、ラッピングも持ち運びもOKです♪
このレシピの生い立ち
チョコと林檎のケーキにトライしたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18センチ1個分
  1. 林檎 中1個
  2. ★砂糖 大2
  3. レモン 大1
  4. ★お好きな洋酒 お好み量
  5. チョコレート 60グラム~70グラム
  6. 薄力粉 1カップ強
  7. ベーキングパウダー 小2分の1
  8. 無塩バターあるいはケーキ用マーガリンも可 90グラム
  9. 砂糖 70グラム
  10. 2個

作り方

  1. 1

    卵とバターを室温に戻します。

  2. 2

    林檎部分を作ります。まず、林檎の皮をむいて3~5ミリの薄いくし型にきります。

  3. 3

    強火で林檎を炒め、水気が出てきたら砂糖とレモン汁を加えてさらに炒めます。

  4. 4

    しんなりして水気がなくなってきたらお好みで洋酒をいれて、少し炒めます。焦げる前にお皿にとって冷まします。

  5. 5

    生地作りです。粉類はふるってチョコレートは刻んで湯煎をして、溶かしはじめます。
    オーブンは190度に予熱します。

  6. 6

    バターをクリーム状になるまで練り、砂糖を3回に分けて加えすり混ぜます。

  7. 7

    チョコが溶けていたら、その湯煎に6のボールを湯煎しながら。
    溶いた卵を2~3回に分けて6に入れます。加える度によく混ぜて、だまにならないように注意!!

  8. 8

    チョコと粉類を加え、混ぜます。

  9. 9

    クッキングシート等をした型に生地を流し大体平面になるようにならし、林檎を綺麗に並べていきます。

  10. 10

    オーブンで約40分焼き上げます。

  11. 11

    粗熱がとれたら型から外して完成です。

  12. 12

    型はお好きなものでどうぞ。パウンド型や最初から一口サイズにしてもいいかも?

コツ・ポイント

林檎の洋酒は、ほんとお好きに。大人味にてもいいかな。
甘さ控えめにしたかったので明治のブラックチョコで作っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
赤のりんご
赤のりんご @cook_40035666
に公開
平日夜には凝ったもの作る元気は残っておらず、ですが料理は好き。小さい冷蔵庫と、台所、限られた道具で簡単においしく作れるレシピを探していきたいと思ってます♪
もっと読む

似たレシピ