手作り練乳♪甘さほんの~りマフィン

甘さほんの~りの手作り練乳で作るマフィンです。油分も糖分も控えめで、外側カリカリッ、中はふんわ~りな優しい味に仕上がっています。
このレシピの生い立ち
手作り練乳は砂糖が少なくても煮詰めることによって甘みが出ます。この素晴らしい特徴を生かしてお菓子を作りたかったので。
サラダ油30gでも作ってみましたが、20gでも同じように外側がカリカリッ中はふんわり~だったので、このレシピで落ち着きました。まだ油分や糖分が減らせるか今度研究したいと思っています。
この配合の砂糖だと、ほんの~り甘い程度です。美味しい粉を使うと粉の味わいも楽しめそうです。
手作り練乳♪甘さほんの~りマフィン
甘さほんの~りの手作り練乳で作るマフィンです。油分も糖分も控えめで、外側カリカリッ、中はふんわ~りな優しい味に仕上がっています。
このレシピの生い立ち
手作り練乳は砂糖が少なくても煮詰めることによって甘みが出ます。この素晴らしい特徴を生かしてお菓子を作りたかったので。
サラダ油30gでも作ってみましたが、20gでも同じように外側がカリカリッ中はふんわり~だったので、このレシピで落ち着きました。まだ油分や糖分が減らせるか今度研究したいと思っています。
この配合の砂糖だと、ほんの~り甘い程度です。美味しい粉を使うと粉の味わいも楽しめそうです。
作り方
- 1
1、鍋に★牛乳200g(約200CC)に砂糖10gをいれ、弱火~中火の火加減でで煮詰める。1/4まで煮詰めて50gくらいになったら出来上がり。鍋を揺らすとトロンとしたとろみがついています。あら熱をとっておく。
- 2
2、ボールに卵と砂糖20gをいれ混ぜ合わせる。
3、あら熱のとれた1を入れ混ぜ合わせる。
4、サラダ油をいれ更に混ぜ合わせる。
- 3
5、ふるった粉類をいれサックリ混ぜる。(練らない)
6、予熱した180度のオーブンで20~24分ほど焼く。
コツ・ポイント
1の作業の時、かき混ぜなくても火にかけておくだけで出来上がりました。(かきまぜたこともありますが、どちらも同じように仕上がりました)火加減を調節してあげれば放置したまま別の作業ができます。火加減としては弱火に近い中火といった感じです。鍋の中で牛乳が細かい泡をだしている程度を保ちながら煮詰めます。火が強いとふきこぼれてしまいます。牛乳の膜が気になるときはコシて下さい。意外と簡単にできます。
似たレシピ
-
はったい粉&黒糖マフィン はったい粉&黒糖マフィン
はったい粉入りのほろ苦マフィン。大人っぽい味に仕上がりました。油分かなり控えめ。焼きたては外側はクッキー生地のようにカリッカリッ、中はふんわり。香りもいいです。 みにまめ -
-
-
-
簡単♪大好き♪ピーナツバターのマフィン 簡単♪大好き♪ピーナツバターのマフィン
焼き立て外はカリっと、中はふわふわ!優しい甘さと香りの素朴なマフィンです。冷めるとオールドファッションのように。 ぽてまんじゅう -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ