あっさり味のロールキャベツ

キャベツを1個買ったときに、必ずつくるロールキャベツです。コンソメ味なので、あっさりしていてぺロッと食べてしまいます。
このレシピの生い立ち
むか~し「料理の基本」という本に載っていたレシピをアレンジして作ってみたらとてもおいしく簡単にできたので、ずっとこのレシピで作っています。
あっさり味のロールキャベツ
キャベツを1個買ったときに、必ずつくるロールキャベツです。コンソメ味なので、あっさりしていてぺロッと食べてしまいます。
このレシピの生い立ち
むか~し「料理の基本」という本に載っていたレシピをアレンジして作ってみたらとてもおいしく簡単にできたので、ずっとこのレシピで作っています。
作り方
- 1
キャベツの丸のまま芯の周囲に包丁を入れ芯を取り除く。なるべくキャベツを裂かないように軸の方から1枚ずつはがしていく。
- 2
キャベツを洗い、水を切らずに耐熱皿にのせラップをかけ、レンジでチンする(600wで8分ぐらい)。
- 3
玉ねぎと人参をみじん切りにしてボウルに入れ、※を加えて粘りがでるまで混ぜる。
- 4
キャベツの葉を広げ、軸の出っ張っている部分をそぎ取る。軸の上に1/8のたねをのせ、ひと巻きし左右の端を重ねてたねを巻きながら包む。
- 5
巻き終わりを下にしてなべにすき間なく並べ、その上に3cm程度に切ったベーコンをのせ、水3カップ、スープの素を入れ強火にかける。
- 6
煮立ったらアクを取り、中火にして30~40分煮込み、カットしたトマトを加えさらに5分煮てできあがり。
コツ・ポイント
キャベツをはがすときに裂けてしまったら、その部分に適当な大きさのキャベツをあてるなどして、たねがキャベツで隠れるようにすれば大丈夫。また、なべにすき間があいてしまったら、じゃがいもや人参などの野菜を詰めるといいです。
写真はトマトが入っていませんが、入れることでほどよい酸味でさらにあっさりします。
一日おいて食べるとキャベツがとろとろでおいしいですよ☆
似たレシピ
-
-
-
我が家のロールキャベツ 我が家のロールキャベツ
よく、トマトスープのロールキャベツを見かけますが、私のロールキャベツはコンソメスープを基本としたものです。あっさりとして、とっても美味しい仕上がりです。こぶた坦坦
-
-
-
-
我が家の定番っ♪≪ロールキャベツ≫ 我が家の定番っ♪≪ロールキャベツ≫
『キャベツ』を買ったら1番に思い浮かぶレシピが これ☆子ども達も2~3個食べちゃいます。春雨が良い仕事してますよっ♪ wろーりえw -
-
-
-
-
その他のレシピ