あっさり味のロールキャベツ

ナホママ
ナホママ @cook_40032877

キャベツを1個買ったときに、必ずつくるロールキャベツです。コンソメ味なので、あっさりしていてぺロッと食べてしまいます。
このレシピの生い立ち
むか~し「料理の基本」という本に載っていたレシピをアレンジして作ってみたらとてもおいしく簡単にできたので、ずっとこのレシピで作っています。

あっさり味のロールキャベツ

キャベツを1個買ったときに、必ずつくるロールキャベツです。コンソメ味なので、あっさりしていてぺロッと食べてしまいます。
このレシピの生い立ち
むか~し「料理の基本」という本に載っていたレシピをアレンジして作ってみたらとてもおいしく簡単にできたので、ずっとこのレシピで作っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい量(直径20cm程度の鍋使用)
  1. キャベツ 8枚
  2. 合挽き肉 200g
  3. 玉ねぎ 1/2個
  4. 人参 1/3個
  5. ※パン粉 1/2カップ
  6. 1個
  7. ナツメ 小さじ1/2
  8. ※塩 小さじ1/2
  9. ※こしょう 少々
  10. ベーコン 50g
  11. トマト 1個
  12. コンソメスープの素(固形) 2個
  13. ローリエ 2枚
  14. 塩・こしょう 少々

作り方

  1. 1

    キャベツの丸のまま芯の周囲に包丁を入れ芯を取り除く。なるべくキャベツを裂かないように軸の方から1枚ずつはがしていく。

  2. 2

    キャベツを洗い、水を切らずに耐熱皿にのせラップをかけ、レンジでチンする(600wで8分ぐらい)。

  3. 3

    玉ねぎと人参をみじん切りにしてボウルに入れ、※を加えて粘りがでるまで混ぜる。

  4. 4

    キャベツの葉を広げ、軸の出っ張っている部分をそぎ取る。軸の上に1/8のたねをのせ、ひと巻きし左右の端を重ねてたねを巻きながら包む。

  5. 5

    巻き終わりを下にしてなべにすき間なく並べ、その上に3cm程度に切ったベーコンをのせ、水3カップ、スープの素を入れ強火にかける。

  6. 6

    煮立ったらアクを取り、中火にして30~40分煮込み、カットしたトマトを加えさらに5分煮てできあがり。

コツ・ポイント

キャベツをはがすときに裂けてしまったら、その部分に適当な大きさのキャベツをあてるなどして、たねがキャベツで隠れるようにすれば大丈夫。また、なべにすき間があいてしまったら、じゃがいもや人参などの野菜を詰めるといいです。
写真はトマトが入っていませんが、入れることでほどよい酸味でさらにあっさりします。
一日おいて食べるとキャベツがとろとろでおいしいですよ☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ナホママ
ナホママ @cook_40032877
に公開
新米ママ 奮闘中ですが、育児の合間をみて、COOKPADを見ながら簡単でおいしいもの作りに挑戦中です。最近 旦那のお弁当もつくり始めました。
もっと読む

似たレシピ