ほんの一手間でいつもより美味しい野菜炒め

いつもの野菜炒めにほんの少しの手間と調味料をプラスするだけでそこらのお店で食べるより美味しい野菜炒めが出来るんです♪
このレシピの生い立ち
お醤油だけの野菜炒めは美味しくないとぼやいてた友人の為にうちの野菜炒めをUPです。
作り方
- 1
まず調味液材料を全て混ぜます。
五味粉については2を見てね! - 2
五味粉は中華スパイスMIX。チャーハンなど中華ものなら何にでも一振りで高級中華の風味がつきます。
- 3
お肉か海鮮に生姜と片栗粉、好みでニンニクを加え、1も大さじ1加えてよく混ぜ、下味をつけておきます。(今回豚コマ使用)
- 4
しっかり水気を切って刻んだ野菜類に茶漉しなどで満遍なく軽く片栗粉を振っておきます。コレで野菜の汁気が封じ込められてしゃっきり炒まり、味絡みもよくなります。ただし水切り不足や粉多すぎはべたつく仕上がりになるので注意!
- 5
強火で湯気が出るほど熱くしたフライパンにごま油を引き、お肉か海鮮を8割がたていど火が通るまで炒めます。(ここからはとにかくよく炒め箸を動かしながら一気に炒めます)
- 6
5に火の通りにくい野菜だけ入れ、今度は野菜が8割がた火が通るまで炒めます。(くれぐれも手早くムラなく炒めるように!)
- 7
6に火の通りやすい野菜を加えて1分ほど炒めて粉っぽさをなくします。
- 8
1を一気にまんべんなく回し入れて汁気がなくなるまで炒め軽くコショウを振ります。(1~2分ほどで汁気はなくなります。)味見をして、味が薄いなら塩をします。
- 9
盛り付けて出来上がり。
- 10
1に100~150ccの水と片栗粉小さじ1を混ぜて混ぜながら煮立てると美味しい餡かけが出来ます。その餡+野菜炒め+レシピID:17470217の手打ち麺とあわせて紅生姜を添えても美味しいです。
- 11
もちろん、お肉無しで野菜だけの炒め物にもおk(お肉分100gの野菜をたすだけ!)
写真は干しエビとトーチーを前日から調味液材料の水分のお湯に浸けて置いて200gのミニ白菜などと炒めたもの。
コツ・ポイント
下準備が手間かもですが、作りながら味付けしていくより確実で結果的に早く出来ておいしいです。いつもの野菜炒めに五味粉とオイスターソースとスープを加えることで、かなり深い味になります。それから4が最大のミソ! 5で完全に火を通すのは避けないとせっかくのお肉や海鮮が固くなります。
中華スープの素は何でもお好みのものでいいですが、うちでは帆立貝柱のダシを使ってます。
似たレシピ
-
-
-
なぜ?不思議に美味しい五目野菜炒め なぜ?不思議に美味しい五目野菜炒め
味付けこれだけ?なのになんでこんなに美味しいんだろうと不思議な野菜炒めです☆いつもの野菜炒めに飽きたらお試し下さい♪うっちょろ
-
-
-
手間抜き低糖質! とろとろ厚揚げ野菜炒め 手間抜き低糖質! とろとろ厚揚げ野菜炒め
野菜炒めセットと厚揚げだけの、手間なしでヘルシーでボリュームもあって簡単でお財布にも優しい主菜です。しかも美味しい!! こるね -
-
-
-