✪厚揚げのいんろう煮✪

classic @cook_40031615
厚揚げって、こんな食べ方もあるんですよぉ~(*→‿◕ฺฺ*)
このレシピの生い立ち
昔、お料理教室に行ってた時のレシピを少しアレンジしてみました。
美味しい煮汁に、とろみを付けて一緒に食べれるようにしてみました。
✪厚揚げのいんろう煮✪
厚揚げって、こんな食べ方もあるんですよぉ~(*→‿◕ฺฺ*)
このレシピの生い立ち
昔、お料理教室に行ってた時のレシピを少しアレンジしてみました。
美味しい煮汁に、とろみを付けて一緒に食べれるようにしてみました。
作り方
- 1
厚揚げに熱湯をかけて、油抜きます。2つに切り外側5~6mm残して包丁で切り込みを入れ、中身をくり抜いて袋状にします。
- 2
ボールにひき肉、ねぎをを入れ厚揚げを切り抜いた中身を軽くつぶして加え、@も加えてよく混ぜます。二人分なので2等分します。(写真は4人分です)
- 3
厚揚げの内側に、茶こしで片栗粉を半量ふります。ひき肉あんを詰め、上から残りの片栗粉をふります。
- 4
鍋に煮汁の材料を煮立てます。2を並べいれ弱めの中火にして、落し蓋をのせ鍋蓋をずらしてのせます。時々、スプーンで煮汁をかけながら10~15分煮ます。
水溶き片栗粉を入れてとろみがついたら、盛り付けです。 - 5
盛り付けは、いんろう煮を斜め半分ずつに切り少し深さのあるお皿に盛り付け、厚揚げに煮汁をかけてできあがりです♪
コツ・ポイント
肉あんは、たっぷりめに詰めましょう。火が通るとひき肉が縮むので、少し膨らむまで詰めると形よく煮上がります。
片栗粉は、接着剤。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17486885