和風なカレーうどん

68850
68850 @cook_40033448

出汁と葱の香りが効いた、あっさりめカレーうどんを手軽に。(2011/04/10ちょっとこってり・まろやかアレンジ追加)
このレシピの生い立ち
普通のカレーライスを食べた次の日、うどんにそのまんまのカレーをどばっとかけただけのものを食べるのも好きだけど、たまにはお蕎麦屋さんみたいに出汁の香りがするカレーうどんも好きなのです。母親に教わりました。

和風なカレーうどん

出汁と葱の香りが効いた、あっさりめカレーうどんを手軽に。(2011/04/10ちょっとこってり・まろやかアレンジ追加)
このレシピの生い立ち
普通のカレーライスを食べた次の日、うどんにそのまんまのカレーをどばっとかけただけのものを食べるのも好きだけど、たまにはお蕎麦屋さんみたいに出汁の香りがするカレーうどんも好きなのです。母親に教わりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. 豚肉(細切れ) 150g
  2. 長ねぎ 1本
  3. 油揚げ 1枚
  4. カレー粉 大さじ2
  5. 顆粒和風だし 小さじ1
  6. オイスターソース 大さじ1
  7. 麺つゆ(市販のもの) 4カップ
  8. 片栗粉 大さじ1
  9. 茹でうどん 二人分

作り方

  1. 1

    長ねぎを2~3cm長さに斜めに切り、油を薄く敷いたフライパンで少し焦げ目がつくまでじっくりと焼いて、取り出しておく。

  2. 2

    豚肉は炒め、火が通ったらカレー粉を振り入れて更に炒め、麺つゆ(かけ蕎麦用よりも多少薄め程度の希釈で)とオイスターソース、和風だしを加える。

  3. 3

    鍋底をこそげるようにしながら混ぜ、煮立ってきたら1の長ねぎと、一口大に切った油揚げを加えひと煮立ちさせる。
    水溶き片栗粉でとろみをつける。

  4. 4

    うどんを茹でて丼に盛り、3をかける。

  5. 5

    ※ちょっとこってりめが良い時は、カレールーを使ったり、片栗粉を増やしたり、うどんを2の時点で投入して煮込んでみて下さい。

  6. 6

    ※甘みやまろやかさをプラスしたい時は、長ねぎを玉葱に変えたり、麺つゆ希釈用の水の一部を牛乳少々に変えてみて下さい。

コツ・ポイント

写真のものは、しめじ1/2パックを追加してみました。人参や絹さやなど合いそうな野菜を追加しても。肉も今回は豚でしたが、鶏でも牛でも美味しいとのことです。(母ヨリ)うどんは冷凍の讃岐うどんが良いかと思います。(私が好きなだけですが…)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
68850
68850 @cook_40033448
に公開
料理が苦手な自分用メモ。覚えやすい分量が一番。便利なものは積極的に利用したい派。全くの思いつきから試行錯誤を経て出来上がったレシピや、どこかで参考にしたものを、自分なりの手順や味付けに少しずつ変えて記録しているレシピもあります。---数年ぶりにレシピ見直しとUPをぼちぼちと再開。以前とは撮影環境がガラリと変わり、過去と現在の写真が全然違うのだけど中の人は変わってません・・・。
もっと読む

似たレシピ