お蕎麦屋さん風カレーうどん

Piano_icm
Piano_icm @PianoIcecreammonster

お出汁の効いたお蕎麦屋さん風カレーうどん! ガラムマサラも加えてスパイシーな香りに食欲が出ます♬
このレシピの生い立ち
お蕎麦屋さんのカレーうどんのようなだしの効いたカレーうどんを作りたくて何度も調整しながらレシピにしました。大好きな油揚げもたっぷり入れて!

お蕎麦屋さん風カレーうどん

お出汁の効いたお蕎麦屋さん風カレーうどん! ガラムマサラも加えてスパイシーな香りに食欲が出ます♬
このレシピの生い立ち
お蕎麦屋さんのカレーうどんのようなだしの効いたカレーうどんを作りたくて何度も調整しながらレシピにしました。大好きな油揚げもたっぷり入れて!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. うどん 2玉
  2. 豚こま肉 80g-100g
  3. 長ねぎ 1/4本
  4. 人参 4cm(35g-40g)
  5. 油揚げ 1枚
  6. なると 1/2本(70g前後)
  7. 濃いめの出汁 600ml
  8. めんつゆ(4倍濃縮) 100ml
  9. カレー粉 大さじ1.5
  10. ラムマサラ 小さじ1/2
  11. 片栗粉 大さじ1
  12. 大さじ1

作り方

  1. 1

    長ねぎは斜め切り、人参は厚さ3㎜くらいのスライスで短冊切りなどお好みの切り方で、なるとは縦半分にカットして斜め切りにする

  2. 2

    油揚げは油抜きをして、短冊切りにする

  3. 3

    出汁を鍋に入れ人参を加えて火にかけ、沸騰したら肉を加えて中火にしアクを取りながら肉の赤みがなくなるまで熱をとおす

  4. 4

    3にめんつゆとカレー粉を加えて、長ねぎ・人参・なるとも加え再び沸騰しかけたら火を止める

  5. 5

    別の鍋でうどんを茹ではじめる

  6. 6

    片栗粉と水で水溶き片栗粉を作っておく

  7. 7

    うどんが茹で上がる時間になったら4の鍋を再び火にかけ沸騰後水溶き片栗粉を加えてダマにならないようにお玉でよく混ぜる

  8. 8

    7にガラムマサラを加えてひと混ぜしたら火を止める

  9. 9

    うどんを器に盛って、つゆをかけてできあがり

  10. 10

    ◎使うお出汁やめんつゆによって塩分濃度が異なると思いますので味見なさって味の濃淡を調整してください!

コツ・ポイント

【ご参考】芽乃舎のだしパック2袋を水700mlで煮だして作ったお出汁、創味のつゆを使っています

※使うお出汁やめんつゆによって塩分濃度が異なると思いますので味見なさって味の濃淡を調整してください!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Piano_icm
Piano_icm @PianoIcecreammonster
に公開
旅行先の様々な国での食べ歩きが好きな食いしん坊^^ 美味しいレシピを追求すると結局はSimple is bestに辿り着くと思っていますが、私にとってそれは”簡略化”とは別物。”なんちゃって”は好きではないので本場の味と作り方をリスペクトしてレシピにしています。 素材の美味しさを大事にしてミニマムなレシピできちんと美味しいお料理を作りたいです。レシピは私自身の覚書としてこちらに残しています。
もっと読む

似たレシピ