自家製味噌

masyu
masyu @cook_40021637

大豆と麹で味噌作り寒い今の季節が作るのには最適なんです。
秋にはきっと美味しいお味噌が食べれるはず。。。
楽しみです
このレシピの生い立ち
おばあちゃん手作りのお味噌の味は最高でした。同じ作り方じゃないけれど、やっぱり自家製は美味しい♪

自家製味噌

大豆と麹で味噌作り寒い今の季節が作るのには最適なんです。
秋にはきっと美味しいお味噌が食べれるはず。。。
楽しみです
このレシピの生い立ち
おばあちゃん手作りのお味噌の味は最高でした。同じ作り方じゃないけれど、やっぱり自家製は美味しい♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大豆 1kg
  2. 1kg
  3. 500g

作り方

  1. 1

    大豆は一晩水につけておきます

  2. 2

    1の大豆を炊きます
    指で押して無理なく潰せるくらいまで。
    泡がたくさん出ますので、こまめに取って下さいね。
    ある程度柔らかくなったら、一度火を止め蓋をして2時間くらいねかせましょう。
    再度、弱火でことこと30分くらい炊けば多分OK

  3. 3

    麹と塩をあわせておきます。
    麹は手でほぐして下さいね

  4. 4

    2を潰します。私はミンサーを使いますが、すり鉢でもフードプロセッサーでも出来ます。煮汁は捨てないでね。あとで使いますから。。。

  5. 5

    4に3を混ぜます。この時に煮汁を加え、耳たぶくらいの硬さに調節します。

  6. 6

    味噌樽にビニール袋をしき、その中に味噌を入れていきます。ボール状にして放り込むように入れていけばいいです。
    (混ぜ合わせたあとの写真です)

  7. 7

    上から押さえて中の空気を抜き、最後に表面に塩をふります。
    ビニールの口をしっかりと縛り、重し(3kgくらい)をのせます。

コツ・ポイント

大豆をしっかりと柔らかく煮ること!しっかりと満遍なく混ぜること!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
masyu
masyu @cook_40021637
に公開
毎日のご飯はもちろん、お菓子もパンも、料理を作るのが大好き。特別な材料がなくっても、毎日おいしく暮らしてます。
もっと読む

似たレシピ