絶品!干しえびの炊き込みご飯

♡moko♡
♡moko♡ @cook_40034211

適当に作ったにしてはウマすぎた!
4歳の少食な息子もガツガツ食べましたよ。

えびの香りがイイ!!
このレシピの生い立ち
干しえびの炊き込みご飯が食べたかったので、簡単にだし醤油を利用して作りました。結果は予想以上!!だし醤油万歳!鎌田醤油万歳!
あ、胡麻はぷちぷちとした食感を残すために入れたので、外さないで下さいね。

絶品!干しえびの炊き込みご飯

適当に作ったにしてはウマすぎた!
4歳の少食な息子もガツガツ食べましたよ。

えびの香りがイイ!!
このレシピの生い立ち
干しえびの炊き込みご飯が食べたかったので、簡単にだし醤油を利用して作りました。結果は予想以上!!だし醤油万歳!鎌田醤油万歳!
あ、胡麻はぷちぷちとした食感を残すために入れたので、外さないで下さいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 2合
  2. 干しえびあみえび 4分の3カップ
  3. 人参 太い部分5~6センチ
  4. 切り昆布 ひとつまみ
  5. だし醤油 大さじ2.5
  6. 酒(清酒) 大さじ1
  7. 白胡麻 大さじ3

作り方

  1. 1

    米はといでざるにあげておく。炊飯器にといだ米を入れ、だし醤油と酒をいれ、普通の水加減まで水を入れる。

  2. 2

    人参は2センチくらいのマッチ棒2倍の太さくらいに切る。(お好みの切り方でいいです。)
    干しえびと切り昆布とともに炊飯器に入れ、軽く混ぜてから炊く。

  3. 3

    炊き上がったら白胡麻を混ぜて少し蒸らしたらできあがり!
    できたら釜で保温せず、すぐに器に取りましょう。

  4. 4

    うちは鎌田醤油のだし醤油を使っています。うちの唯一のお取り寄せ品。
    4~5倍でめんつゆやそばつゆの濃さになると書いてありますので、参考になさって下さいね!

  5. 5

    ちなみに干しえびは、高級なやつではなくて、あみえびというちっちゃな瀬戸内のえびを乾燥させたものです。私の使ったものはかなりたくさん入ってて298円でした。

  6. 6

    2/28 再度作ってみて、薄めの方が自分の好みだったので、だし醤油の分量の記載を変更しました!(大さじ3→大さじ2.5へ)濃い目がお好きな方は、大さじ3でお願いします。

コツ・ポイント

だし醤油はメーカーによって濃さや風味が違ってくると思われますので、量はお好みに調整して下さいね。酒は塩の入っていない清酒を使って下さいね。料理酒には塩が入っているものがあるので、それを使うと塩気が強まります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
♡moko♡
♡moko♡ @cook_40034211
に公開
食べること、作ること、食べさせることが好きな主婦です。夫、私、大学生長男、高校生次男の4人家族です。
もっと読む

似たレシピ