もつ鍋風うどん

a.キノ
a.キノ @cook_40036806

※コンテスト用※もつ鍋には『ちゃんぽん麺』ですが、サッポロ一番【艶うどん昆布と鰹のだし深いつゆ】を使って簡単もつうどん。
このレシピの生い立ち
サッポロ一番【艶うどん】のレシピコンテスト用に考えました。もつ鍋は大好きでよく作るのですが、この粉末スープは、とってもお出汁が効いているので、少し調味料を足すだけで簡単にもつ鍋風になりました。

もつ鍋風うどん

※コンテスト用※もつ鍋には『ちゃんぽん麺』ですが、サッポロ一番【艶うどん昆布と鰹のだし深いつゆ】を使って簡単もつうどん。
このレシピの生い立ち
サッポロ一番【艶うどん】のレシピコンテスト用に考えました。もつ鍋は大好きでよく作るのですが、この粉末スープは、とってもお出汁が効いているので、少し調味料を足すだけで簡単にもつ鍋風になりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. うどん昆布と鰹のだし深いつゆ) 2袋
  2. 牛もつ 200g
  3. キャベツ (正味)200g
  4. にら 1束
  5. 700ml
  6. ★しょうゆ 20ml
  7. ★みりん 20ml
  8. ★砂糖 小さじ2
  9. ★にんにく 少量
  10. 熱湯(下準備用) 500ml程度
  11. +一味 or 七味唐辛子 お好みで

作り方

  1. 1

    キャベツとニラは洗って、キャベツ:4cm角/ニラ:5cm程度に切っておく。牛もつは熱湯にくぐらせ、穴あきのお玉などですくい上げておく。

  2. 2

    鍋に★を全て入れ、艶うどんの粉末スープを溶かしたら、牛もつ・キャベツを入れて火にかける。沸騰したら火を弱め、キャベツがしんなりするまで蓋をして煮る。

  3. 3

    キャベツがしんなりしてきたら、艶うどんの麺を具の下になるように入れ、一番上にニラをのせる。

  4. 4

    蓋をして煮込み、うどんの麺が柔らかく煮えれば完成です。温めておいた器に盛り、お好みで一味唐辛子などをかけてお召し上がりください。

コツ・ポイント

具がたっぷりなので、どうしてもおだしが少なめになってしまいます(T_T)キャベツや麺を煮込むときは、おだしの蒸発を防ぐために蓋をして下さい。噴きこぼさないように火加減に気を付けて・・・。それでも少なくなってしまったら、お湯を100ml程足してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
a.キノ
a.キノ @cook_40036806
に公開
北九州市に住む、夫と2人暮らしの主婦です。夫と、かわいいもの、キレイなもの、おいしいものが大好き(*≧m≦)ラヴCOOKPADのヘルシーで簡単なレシピにお世話になっています(*^∇^*)
もっと読む

似たレシピ