肉じゃが。水なし、だしなし、加圧30秒!

じゃがいもの味が濃くて激んま!
お義母さん教えてくれてありがと~!!!
今までの肉じゃがは何だったんだろう。
このレシピの生い立ち
圧力鍋マスターの義母に、圧力鍋だと肉じゃががしゃばしゃばしておいしくできないと話したところ、手とり足とり教えてくれました♪ 私にもこんなにおいしくできちゃうなんて!しかも早い!
残ったら翌日はオムレツの具に。
肉じゃが。水なし、だしなし、加圧30秒!
じゃがいもの味が濃くて激んま!
お義母さん教えてくれてありがと~!!!
今までの肉じゃがは何だったんだろう。
このレシピの生い立ち
圧力鍋マスターの義母に、圧力鍋だと肉じゃががしゃばしゃばしておいしくできないと話したところ、手とり足とり教えてくれました♪ 私にもこんなにおいしくできちゃうなんて!しかも早い!
残ったら翌日はオムレツの具に。
作り方
- 1
糸こんは1口サイズに切っておく。細かすぎるのも食べにくい気がするので5センチ位に。今回はきってあるの使用。
- 2
糸コンのあく抜きが必要な場合は、糸コンを水に入れ火にかけておく。(その間にその他の下ごしらえをする。)
- 3
じゃがいもは、小さめ1口大に。
包丁を途中まで入れもぎり取るようにすると、断面がぎざぎざになって味が染みる! - 4
にんじんもジャガイモと同様にもぎり取るようにして1口大に切る。
- 5
玉ねぎは皮をむいてくし切りに。
- 6
にんにくは包丁を上において潰してから粗みじん。
豚肉は5センチくらいに切っておく。 - 7
圧力鍋にバターとにんにくを入れ火にかける。
- 8
いい香りがして来たら、肉を加え炒める。
- 9
肉の色が変わったら、たまねぎ、ジャガイモ、にんじん、水切りした糸コンを鍋に入れ、★の調味料を上からかける。
- 10
圧力鍋の蓋をして強火にかける。
鍋の中には調味料の水分しかないので2~3分で圧力がかかり勢いよく回り始める。 - 11
勢いよく回ったら火を弱火にして30秒で火を消す!
え?もう?って思うけど減圧の際に十分火が入るから加圧しすぎに注意! - 12
減圧するのを待って、蓋をあけると、水分がたっぷり!
鍋ごとゆすってかえして汁を全体にまわす。
コツ・ポイント
バターを減らしたり、サイズをちょっと大きめにしたりと試してみたら、あれれ?味が違う。お義母さんの歴史の詰まった肉じゃがです。
(1)絶対バター!コクが出て豚肉でもおいしい!
(2)じゃがいもにんじんの切り方。目からうろこ。
似たレシピ
-
だしも水もいっさい使わない肉じゃが だしも水もいっさい使わない肉じゃが
この肉じゃがは友達のお母様からおしえてもらいました。今ではこのレシピを知った友達全員がこの肉じゃがを作ってます。じゃがいものホクホクした仕上りとなんといっても簡単でもう肉じゃがはコレっ!りょっぴー
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ