つくねの甘酢あん
雑誌で見た料理を少しアレンジしてみました。
このレシピの生い立ち
雑誌で見て簡単そうだったのでちょっとアレンジして作ってみました。
作り方
- 1
ビニール袋に2種類のひき肉、長芋、◎を入れ、揉みこみます。全体が混ざったら、袋の角をハサミで切ります。
長ネギ(千切り)は水に放します。 - 2
フライパンにサラダ油を熱し、(1)をミニハンバーグ程の大きさに搾り出して、両面を焼き、甘酢あんの材料を入れ、2~3分煮てから、水溶き片栗粉でとろみをつけます。
- 3
(2)を器に盛り、水気をきった(1)の長ネギをのせて出来上がりです。
コツ・ポイント
よく混ざるようによく揉みこむことです。
雑誌では長いもではなく豆腐を使用していました。
また、小さいお子さんには豆板醤を外した方が良いかと思います。
似たレシピ
-
-
-
つくね串 (焼き鳥) つくね串 (焼き鳥)
焼き鳥屋さんで食べるような、つくねが簡単に自宅で出来ちゃう!つくねは脂肪の少ない鳥胸肉を使用し、油を使わず、茹で上げるのでヘルシーで本格的な味です。お子さんにも喜ばれます! キレイハナ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17495408