野菜もちもち2

karokayo
karokayo @cook_40037350

手軽にお野菜もたっぷり食べられる♪冷蔵庫にある野菜とお餅で☆ゴマと海苔の風味、お酢と醤油のベストマッチな美味しさ♪
このレシピの生い立ち
子供の頃母に教えてもらいました

野菜もちもち2

手軽にお野菜もたっぷり食べられる♪冷蔵庫にある野菜とお餅で☆ゴマと海苔の風味、お酢と醤油のベストマッチな美味しさ♪
このレシピの生い立ち
子供の頃母に教えてもらいました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 切り餅 1個
  2. ゴマ 適量
  3. お野菜
  4. にんじん 一カケ
  5. ほうれん草 1房
  6. タマネギ 大1/4個
  7. ピーマン 1/4個
  8. トッピング
  9. おかか 適量
  10. 海苔 適量
  11. 味付け
  12. 醤油 (ヤマサ鮮度の一滴 特選醤油) 大さじ1くらい
  13. お酢 大さじ1/2〜(お好みで)
  14. 昆布ポン酢等(醤油・酢がない場合) 適量

作り方

  1. 1

    画像くらいの量のにんじんをスライス。
    タマネギ、ピーマンは千切り。ほうれん草は食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    切った野菜をお皿に入れ、ゴマ油をまぶし全体に絡める。

    その上にお餅を載せる
    電子レンジで約1分

  3. 3

    お野菜を混ぜる。
    お餅をひっくり返し、野菜と野菜の間になるようにまぶす。

    レンジで1分

  4. 4

    野菜がしんなりして
    お餅が全体的に膨れたらOK.
    まだの場合は、「3」の作業を繰り返す。

  5. 5

    おかかと海苔をまぶし、
    お醤油、お酢を入れる。
    お餅と野菜を満遍なく混ぜて食べてください♪

  6. 6

    ちなみに・・・
    左が「鮮度の一滴」
    右が今まで使っていた醤油。
    色も全然違いますが塩っ辛くないのでお醤油の味を楽しめます

コツ・ポイント

お野菜は薄くスライス☆お醤油は他の物を使う場合は量を調節ください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
karokayo
karokayo @cook_40037350
に公開
美味しいもの大好き♪アレンジ大好き♪いつも思いつきで作ってしまうのでもう一度作りたいときに作れない(笑)自分レシピを記録しておけば、また作りたいときに作れる♪記録帳ですな(≧▽≦)皆さんの美味しいお料理もどんどんつくれぽさせていただきます♪
もっと読む

似たレシピ