超適当ビーフシチュー

安い牛肉の塊を手に入れたので、適当にシチューにしちゃいました。
煮込み料理は弱火でコトコト・・・
あとは運任せですね~
残ったソースにお肉とたまねぎのソテーを入れて煮込めば、おいしいハッシュドビーフに変身!
このレシピの生い立ち
お肉の塊を衝動買いしてしまったので、ありあわせの材料で、何とか作っちゃいました。
ソースは多めに作って、冷凍して次回のシチューに使ったり、ハッシュドビーフにしたり使い回しがきくので便利です。
超適当ビーフシチュー
安い牛肉の塊を手に入れたので、適当にシチューにしちゃいました。
煮込み料理は弱火でコトコト・・・
あとは運任せですね~
残ったソースにお肉とたまねぎのソテーを入れて煮込めば、おいしいハッシュドビーフに変身!
このレシピの生い立ち
お肉の塊を衝動買いしてしまったので、ありあわせの材料で、何とか作っちゃいました。
ソースは多めに作って、冷凍して次回のシチューに使ったり、ハッシュドビーフにしたり使い回しがきくので便利です。
作り方
- 1
牛肉を適当な大きさに切り、フライパンで焦げ目をつけ、鍋に移し、赤ワイン、水(分量外)、ローリエを加え、やわらかくなるまで煮込みます。
- 2
フライパンに、油をひき、野菜を入れ軽く塩コショウをして弱火で炒め、全体に火が通ったら、水を入れ弱火で10分煮込んだあと、肉の入っている鍋に移します。この作業が面倒な方は、お野菜もお肉と一緒に煮込んでください。
- 3
肉が柔らかくなったら、取り出し、乾燥しないようにラップしておきます。
鍋に残った野菜をミキサーにかけ、濾します。(こし器のない方は、笊でOK) - 4
濾したソースを鍋に戻し弱火にかけます
- 5
デミグラスソース、ケチャップ、塩コショウで薄めに味を調え、20分くらい、弱火でコトコト煮込みます。
- 6
鍋に肉を戻し、更に弱火で20分くらい煮込んで、味を調えます。
- 7
付け合せに、マッシュポテト、ほうれん草のバターソテー、ゆで卵を添えて出来上がり。
コツ・ポイント
とにかく弱火でコトコト煮ながら、本を読んだり、家事をしたり・・・
似たレシピ
-
-
じっくり煮込まずお肉柔らかビーフシチュー じっくり煮込まずお肉柔らかビーフシチュー
コトコト煮込む暇がなくても、圧力鍋とフライパンでお肉がトロットロの美味しいビーフシチューが簡単に作れます。 hatabo -
-
-
-
-
その他のレシピ