おせち一の重美味しく作ろう【たたき牛蒡】

pegupepepe @cook_40038039
押し迫っております;
まだの方、これからこさえてもええってお方がいらっしゃいましたら作ってやってネ。たたき牛蒡♪
このレシピの生い立ち
たたき牛蒡を美味しく作ろう♪
おせち一の重美味しく作ろう【たたき牛蒡】
押し迫っております;
まだの方、これからこさえてもええってお方がいらっしゃいましたら作ってやってネ。たたき牛蒡♪
このレシピの生い立ち
たたき牛蒡を美味しく作ろう♪
作り方
- 1
今の牛蒡、旬なので さほど硬くも無く。目の洗いスポンジ等で こすり洗いでええからね。チョロチョロ 水当てながらね♪
- 2
水に浸けアク抜きします。2度程ね♪最後は水に大匙1程の酢(分量外)を混ぜてしばらく溺れさせ黒ずまない様にしますよ♪
- 3
ぁぃ。一度 茹でますよ。茹で水にも 酢、少々入れましょね♪
- 4
今度は煮ますよ。下味付け♪←これ大事。1cup強程の水に下味調味料。好みの柔らかさで火を止めそのまま鍋の中で冷まします。
- 5
その間に 和え衣♪水分物以外を放り込み。 (((擂り擂り擂り)))よく擂れたら 水物の調味料いれますよ♪
- 6
練り胡麻さんは ええお仕事しておくれです。たかが酢の物でも ええコク付けてくれるからね♪
衣、まとめてくれるしね♪ - 7
ぁぃ。牛蒡さん、冷めましたかねー・・・
下味はもう付いておるのでね。水分切って 殴ります(笑)お好みサイズに切り・・・ - 8
和え衣と和えて
出来上がり~♪)))
コツ・ポイント
一度茹でた後、下味をゆっくり染み込ます事で 旨~くなるからね♪
それとー・・・肝心なのは・・・
炒り胡麻買ってきたとしても、一度炒ってやりましょね♪(^m^*)
&
すり鉢で。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17498110