うちのおせち♪~紅白なます

ほしるん
ほしるん @cook_40038296

紅白なますは、サッパリ仕上げたいですね♪塩もみせず塩水につけると、型くずれせず昆布の旨味もつきます☆ほんのりゆず風味♪
このレシピの生い立ち
毎年作っているおせちをレシピにしてみました。他のうちのおせち♪シリーズもぜひご覧ください!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 大根 7cm
  2. にんじん 7cmの半分量
  3. ゆずのしぼり汁 小さじ2
  4. ゆずの皮 少々
  5. だし用切り昆布 1片
  6. ●水 200cc
  7. ●酢 150cc
  8. ●さとう 大さじ6
  9. ●塩 小さじ半分

作り方

  1. 1

    ●をさとうがとけるように鍋でひと煮立ちさせ、混ぜて冷ましておく。

  2. 2

    大根・にんじんを7cmくらいの長さに切り、皮をむいてからスライサーを使って千切りを作ります。写真のは3ミリ角のもの。

  3. 3

    塩小さじ2分の1、昆布を加えたたっぷりの水に10分くらい漬ける。(塩と水は分量外)しんなりしたら、手で水をしぼる。

  4. 4

    しぼった大根とにんじんを、1の漬け汁に入れて、ゆず汁とゆずの皮を細切りにしたものを加えて1晩冷所で置いてできあがり♪

コツ・ポイント

大根とにんじんの分量は、8:2くらいが適当です。にんじんは、外側がキレイな赤色なので、外側のみを使って下さい。包丁で切るより、スライサーを使ったほうが、漬け汁のなじみが良いです♪

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ほしるん
ほしるん @cook_40038296
に公開
美味しいものに目がない食いしん坊です(^o^)♪調理歴は長いけど、簡単で美味しい手抜き料理が得意(笑)ピアノ・テニスが大好き♡妹(まほじょ)と従姉妹(伊豆高原食堂)と共に楽しんでいます♪
もっと読む

似たレシピ