中華風☆あんかけ丼

*diamond*
*diamond* @cook_40034831

チンゲン菜を使うと本格中華って感じがしませんか?このとろみもいい感じ♪簡単にできるから丼ものっていいですよね^^
このレシピの生い立ち
以前雑誌で見たレシピをアレンジしてみました^^前は固形ブイヨンなどを使ったりしてたんですが、中華調味料でもいけるんぢゃないかと思って☆顆粒のものだとすぐに溶けて使いやすかったです♪

中華風☆あんかけ丼

チンゲン菜を使うと本格中華って感じがしませんか?このとろみもいい感じ♪簡単にできるから丼ものっていいですよね^^
このレシピの生い立ち
以前雑誌で見たレシピをアレンジしてみました^^前は固形ブイヨンなどを使ったりしてたんですが、中華調味料でもいけるんぢゃないかと思って☆顆粒のものだとすぐに溶けて使いやすかったです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚肉(切り落としor薄切り) 100g
  2. 塩コショウ 少々
  3. チンゲン菜 1株
  4. 長ネギ 7cmくらい
  5. おろし生姜(チューブでも可) 小さじ1
  6. ごま 適量
  7. ◆水 200ml
  8. 片栗粉 小さじ2
  9. ◆しょうゆ 小さじ1
  10. ◆酒 小さじ1
  11. ◆中華調味料(「中華あじ」など) 小さじ1
  12. ごはん どんぶり2杯分

作り方

  1. 1

    チンゲン菜はざく切りにし、長ネギはみじん切りにする。※別々に炒めるので混ぜないで☆
    豚肉は塩コショウをしておく。

  2. 2

    ごま油を気持ち多めにひいたフライパンを熱し、おろし生姜と長ネギを入れて炒める。

  3. 3

    チンゲン菜の茎の部分と豚肉を加え、肉の色が変わるまで炒めたらチンゲン菜の葉の部分を加えて油が全体に回るように炒める。

  4. 4

    ◆の材料を予め混ぜておき、それを【3】に加え、混ぜ合わせながらとろみがつくまで熱を加えていく。

  5. 5

    ごはんの上に【4】をかければできあがり☆

コツ・ポイント

チンゲン菜は茎と葉を分けて炒めることで、茎もやわらかくおいしくいただけます☆
【4】で熱しすぎるとゴテゴテしてきちゃうので、お好みのとろみ具合になったら火を止めてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
*diamond*
*diamond* @cook_40034831
に公開
一人暮らしを始めました♪キャンパスライフを送りつつ、ぉ料理のぉ勉強もしたぃと思ってます♪♪
もっと読む

似たレシピ