簡単やわらか~♡豚の赤ワイン煮

ばじまま
ばじまま @cook_40023646

赤ワインマジックで豚肉も牛肉並みにコックリ仕上がります♡
レストランの味がおうちで簡単に味わえますよ(。→‿◕。)
このレシピの生い立ち
お店で出てきた赤ワイン煮、牛肉じゃなくてもおいしくてビックリしたので家で再現してみました

簡単やわらか~♡豚の赤ワイン煮

赤ワインマジックで豚肉も牛肉並みにコックリ仕上がります♡
レストランの味がおうちで簡単に味わえますよ(。→‿◕。)
このレシピの生い立ち
お店で出てきた赤ワイン煮、牛肉じゃなくてもおいしくてビックリしたので家で再現してみました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚かたまり肉 500g
  2. 赤ワイン 2/3~1本
  3. 玉葱 1/2個
  4. 人参 1/2本
  5. セロリの葉(あれば) あるだけ
  6. ●ローリエ 2枚
  7. バター 10g
  8. コンソメキューブ 1~2個(お好みで)
  9. 蜂蜜(あれば 小さじ1

作り方

  1. 1

    2cm厚位に切り塩胡椒した豚肉、●のざく切りをタッパーに入れ、ひたひたになるまで赤ワインを注いで冷蔵庫で一晩マリネします

  2. 2

    翌日タッパーを開けると、肉がワイン色になっていますので、野菜ごとザルにあげてワインを切ってください

  3. 3

    2から肉だけ取り出してキッチンペーパーで汁気を拭きとり、小麦粉(分量外)を振り、バターを溶かした鍋で両面焼きます

  4. 4

    狐色になったら漬け込んだ野菜も加えて更に炒めます

  5. 5

    全体に油が回ったらマリネするのに使ったワインを鍋に注ぎ、お好みで新しいワインを足します

  6. 6

    コンソメの素と塩胡椒で味付けし、アクをとりながら肉が柔らかくなるまで1時間以上コトコト煮ます

  7. 7

    6の段階で圧力鍋なら加圧20分で自然減圧して下さい。
    その後柔らかくなった肉を取りだし、煮汁を再びザルで濾します

  8. 8

    煮汁を戻した鍋に蜂蜜と塩胡椒で味を調え、脂をすくいながらソースにとろみがつくまで煮詰めます

  9. 9

    最後に肉を戻して全体が暖まったら皿に盛って完成です✲◕‿◕✲

コツ・ポイント

豚肉の方が牛に較べてパサつきやすいので、煮込み過ぎないよう気をつけて、圧力鍋の場合は必ず自然減圧してね
お肉の部位は少し脂の乗った肩ロースか、角煮用のバラがオススメです

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ばじまま
ばじまま @cook_40023646
に公開
お越し頂きありがとうございます。食いしん坊なもので、ダイエット中と言いつつ、つい好きなものを食べてしまいがちな私ですが、週末のお料理は本当に好きなものだけ!しか作っていませんヾ(´▽`;)ゝ平日は一応ダイエットを意識したメニュー構成をがんばって、その分週末には好きなものだけ食べてます♪
もっと読む

似たレシピ