牛すね肉の赤ワイン煮

DOI 料理人
DOI 料理人 @cook_40240087

柔らかい牛肉、赤ワインとフォンドボーのコク、トマトの酸味が一皿にまとまった赤ワインが進む料理!
このレシピの生い立ち
肉はホホ肉や牛タンでも作れます。野菜にはじゃがいもを入れても美味しいですよ。よかったら参考にしてください!

牛すね肉の赤ワイン煮

柔らかい牛肉、赤ワインとフォンドボーのコク、トマトの酸味が一皿にまとまった赤ワインが進む料理!
このレシピの生い立ち
肉はホホ肉や牛タンでも作れます。野菜にはじゃがいもを入れても美味しいですよ。よかったら参考にしてください!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 牛すね肉 500g
  2. 玉ねぎ 2個
  3. 人参 1本
  4. にんにく 2かけ
  5. 白ネギの葉 2本分
  6. ◆ローリエ 2枚
  7. ◆タイム 3本
  8. 赤ワイン 400ml
  9. 薄力粉 適量
  10. 無塩バター 40g
  11. トマトピューレ 150g
  12. フォンドボー(市販) 1缶(290g)
  13. オリーブオイル 大さじ1
  14. 塩、黒胡椒 適量
  15. 生クリーム 適量

作り方

  1. 1

    牛すね肉を大きめにカットし黒胡椒をたっぷりかけ手を使い馴染ませます(黒胡椒は多めがおすすめ。良いアクセントになります)

  2. 2

    ジップロックなどの袋にすね肉と◆を入れ、赤ワインを加え空気をぬき冷蔵庫で一晩おきます

  3. 3

    玉ねぎ1個はみじん切り、1個はくし形切り。人参は乱切り、にんにくは細かくみじん切りにします

  4. 4

    一晩漬けた肉はペーパーで水分を拭き取り、薄力粉を満遍なくまぶします

  5. 5

    漬けた赤ワインは薬味を取り除き、フライパンに移し半分まで煮詰めます

  6. 6

    厚手の鍋を火にかけバターを溶かし、肉を加え焼き目がついたら取り出します

  7. 7

    鍋は洗わずにんにくを加え弱火で炒め香りを出します。玉ねぎみじん切りを加えすこし透き通るまで炒めます

  8. 8

    肉を戻し、煮詰めた赤ワイン、トマトピューレ、フォンドボーを加え中火にかけながらヘラで底の焦げを落とすように混ぜます

  9. 9

    沸騰したら弱火にし、蓋をして1時間半~2時間煮込みます

  10. 10

    煮込んでいる間にフライパンにオリーブオイルをひき、くし形の玉ねぎと人参を炒め焼き目をつけておきます

  11. 11

    途中で焦げつかないように混ぜます。煮込みすぎの場合は水を足してください

  12. 12

    1時間半後。串を刺して肉が柔らかいことを確認し、玉ねぎと人参を加え弱火のまま10分煮込みます

  13. 13

    味を確認し必要であれば塩、胡椒で味を調えます

  14. 14

    お皿に盛付け生クリームをかければ出来上がり!

  15. 15

    【YouTubeでも動画公開してます】→https://youtu.be/n_HZFaxtqXU

コツ・ポイント

①赤ワインと◆で一晩漬けることで臭みを消し、肉を柔らかくする効果もあります
②ワインはミディアムボディまたはフルボディがおすすめ
③赤ワインを煮詰めることで味を濃縮さえ酸味を和らげます
④煮込む時間は火加減、鍋の種類、肉により調整します

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
DOI 料理人
DOI 料理人 @cook_40240087
に公開
飲食歴20年 レストラン経営11年目の料理人レシピ。ちょっと、ひと手間を加えた料理を「基本を大切に、丁寧に、分かりやすく、そして美味しく」を心がけながらコツコツやっています。【YouTubeレシピ】https://www.youtube.com/@DOI_chef
もっと読む

似たレシピ