貝なしでも美味★簡単アクアパッツァ風★

まつジュン @cook_40038538
貝が食べれないので貝なしでつくってみました☆エビの出汁で貝を入れなくても美味!
写真は蒸す前ですみません(^_^;)
このレシピの生い立ち
お手軽に切り身で♪
貝アレルギーなので貝なしで作ってみました☆
作り方
- 1
鱈の切り身に塩をして10分ほど置く。
エビは頭と殻をつけたまま足を取り、背ワタは包丁で切込を入れて取る。 - 2
玉ねぎは5~7ミリくらいの薄切り、しめじは手でほぐす。プチトマトは半分に切る。セロリの葉は手でちぎり水で洗う。
- 3
フライパンにオリーブオイルを入れ、スライスしたにんにくを入れる。香りが出始めたら鱈とエビを入れ両面こんがり焼き色をつける
- 4
玉ねぎ、しめじ、プチトマトを入れ、マジックソルトを少々。水と白ワインを入れ蓋をして10分ほど中火で蒸す。
- 5
蒸しあがったら、味を見て塩、ブラックペッパーでお好みの味に整える。最後に醤油を1,2滴入れる。
- 6
お皿に盛り、セロリの葉をちらす。
コツ・ポイント
通常アサリなど貝類を入れますが、私が貝アレルギーなので貝なしのアクアパッツァを作りたくて、有頭エビを使用しました。エビからおいしい出汁が出るのでぜひ有頭エビ&殻付きを使ってください♪ 魚はもちろん1匹そのままでもOK!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
簡単!魚焼きグリルでアクアパッツァ☆ 簡単!魚焼きグリルでアクアパッツァ☆
材料を入れて火にかけるだけなのでとっても簡単なのに魚介のお出汁が絶品な一品です☆ホームパーティにもぴったり! roomシホ☆ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17499533