チョコくるみ餅

黄色いカボチャ
黄色いカボチャ @cook_40039130

市販のトリュフチョコレートをココア入りくるみ餅で包み、きな粉をまぶしました。
白玉粉で作っているので、硬くなりません。
このレシピの生い立ち
くるみとチョコときな粉を使って、おいしいお菓子が作れないかと思い、くるみ餅にしてみました。

チョコくるみ餅

市販のトリュフチョコレートをココア入りくるみ餅で包み、きな粉をまぶしました。
白玉粉で作っているので、硬くなりません。
このレシピの生い立ち
くるみとチョコときな粉を使って、おいしいお菓子が作れないかと思い、くるみ餅にしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10個分
  1. トリュフチョコレート 10粒(1/2袋)
  2. くるみ(殻なし) 20g
  3. 白玉粉 90g
  4. ココアパウダー 10g
  5. 130cc
  6. 砂糖 50g
  7. きな粉(打ち粉用) 適量
  8. チョコペン(ハートの飾り用) 1本
  9. ココアパウダー(飾り用) 適量

作り方

  1. 1

    トリュフチョコは、 100円ショップなどで売っている市販のものを使いました。 (チョコとコーヒー味がありました。)

  2. 2

    くるみは、フライパンで弱火で2~3分 から炒りして、きざんでおく。

  3. 3

    ハートのテンプレートかハートの絵を描いた上にクッキングシートを置き、上からチョコペンでなぞってハートのチョコを作っておく

  4. 4

    電子レンジで使える ボウルに★印の白玉粉とココアを入れ、水を加えながら、なめらかになるまで混ぜ、砂糖を加えて混ぜる

  5. 5

    (4)にラップをかけて電子レンジ(500w)2分加熱し,へらでボウルの底に押し付けるように全体をよく混ぜ合わせる。

  6. 6

    (5)に再びラップをかけて、2分加熱し、へらでボウルの底に押し付けるように混ぜてなめらかにする。

  7. 7

    (6)にくるみを混ぜる。

  8. 8

    打ち粉用のきな粉を 入れたバットに(7) を移し、10等分してトリュフチョコを包み、きな粉をまぶす。

  9. 9

    (8)の上にココアパウダーをかけて、(3)のハートのチョコをクッキングシートからはがして飾る。

  10. 10

    ラッピングして、
    プレゼントに・・

コツ・ポイント

電子レンジにかけて部分的に固まってしまても、よく混ぜていくとだんだんなめらかになってきます。少しだまが残っても、くるみが入るので食感としては、問題ないと思います。
ハートのチョコは、少し厚めに作った方が割れにくいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
黄色いカボチャ
黄色いカボチャ @cook_40039130
に公開
料理を作るのも食べるのも大好きな主婦です。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ