ハンガリーのお正月料理◆子豚ロースト

ピロシュパプリカ
ピロシュパプリカ @cook_40022248

年明け後に食べるハンガリーの“お正月料理”です。ハンガリー語のつづりはújévi malac sültです。

このレシピの生い立ち
昔同じ建物に住んでいたおばあさんに材料を教えてもらって作ったレシピです。ハンガリー語がよくわからないのでマリネの分量や方法等、細かい点は私が試行錯誤のすえ決めました。白ワインとマージョラムだけで3日間マリネするレシピもあります(塩なし!)。

ハンガリーのお正月料理◆子豚ロースト

年明け後に食べるハンガリーの“お正月料理”です。ハンガリー語のつづりはújévi malac sültです。

このレシピの生い立ち
昔同じ建物に住んでいたおばあさんに材料を教えてもらって作ったレシピです。ハンガリー語がよくわからないのでマリネの分量や方法等、細かい点は私が試行錯誤のすえ決めました。白ワインとマージョラムだけで3日間マリネするレシピもあります(塩なし!)。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分?
  1. 豚肉(皮つき) 約1kg
  2. タマネギ 正味約100g
  3. ☆ニンニク 1かけ
  4. ☆マージョラム 小さじ1/2~1
  5. ☆塩 小さじ1
  6. ☆黒コショウ 適量
  7. ☆溶かしたラード 大さじ1~2

作り方

  1. 1

    子豚肉(外側)。これの重さは約2kgです。

  2. 2

    子豚肉(内側)。

  3. 3

    皮に2~3cm角の碁盤の目の切り目を入れます。

  4. 4

    タマネギは荒みじん切りにし、ニンニクはすりおろします。

  5. 5

    ラップ→☆を混ぜたものの半分→肉→☆を混ぜたものの残りの半分の順に敷き、少しもみ混んでからラップで包みます。

  6. 6

    できれば1日以上、冷蔵庫か屋外で(5度以下)、大きい皿かアルミ箔の上に置いて(汁が少しでるので)マリネします。

  7. 7

    マリネをこそぎおとし、オーブンで180度で焼き始め、皮に色がついたらアルミ箔で覆い、温度を下げて火が通るまで焼きます。

  8. 8

    マリネがもったいないので、弱火で炒め、出てきた汁を数回にわけて肉にかけたらおいしくできました。

  9. 9

    出来上がりです。

  10. 10

    中央市場では、クリスマスが終わると、このように丸ごとの子豚が陳列されます。どうやって調理するのでしょうか…

  11. 11

    2012年はbőrös malackaraj(子豚の皮付き骨付きポークチョップ)にしました。

コツ・ポイント

◆色々なレシピがありますが、マージョラムは必須のようです。◆マリネ中、数時間~半日おきにお肉をひっくり返してください。◆年が明けた後にレンチェフーゼレーク(レシピID:17973092)と一緒に食べます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ピロシュパプリカ
に公開
2000年にハンガリーに移住、ブダペスト在住。二人の息子と三人暮らし。ハンガリー語はいまだに話せず、まわりの親切な人々に支えてもらいながらなんとか生き延びています。※2014年1月23日よりつくれぽの返信コメントを統一させて頂くことにしました。何卒ご了承ください。
もっと読む

似たレシピ