はし麺II

ルシア @cook_40039715
上の具と麺、鰹の出汁をよく絡めてお召し上がりください。つるっと、もちっとしたうどんがたまりません。
このレシピの生い立ち
行きつけのラーメン屋さんのお気に入りメニューを参考に、アレンジしてみました。少しは、あの味に近づけたでしょうか?思ったより美味しくしあがりました…
はし麺II
上の具と麺、鰹の出汁をよく絡めてお召し上がりください。つるっと、もちっとしたうどんがたまりません。
このレシピの生い立ち
行きつけのラーメン屋さんのお気に入りメニューを参考に、アレンジしてみました。少しは、あの味に近づけたでしょうか?思ったより美味しくしあがりました…
作り方
- 1
麺の上に乗せる具をつくる。卵は沸騰した湯に5分間入れ後は冷水につけて、半熟卵をつくる。ほうれん草は、固ゆでにゆでて、水にさらし、5センチ程に切る。
- 2
豚バラはフライパン(油なし)で焼き、醤油みりん少々で、味をつける。ネギは薄く斜めの小口切り。
- 3
沸騰したお湯500ccにうどんを入れ5分間茹でる。その間につゆを作る。(50ccの水に特製つゆ8分めを入れ沸騰させ、器に入れる)
- 4
麺が茹で上がったら、ザルにあげ湯をよくきり、ゴマ油小さじ1をまぶして、3のつゆ入りの器に入れる。
- 5
後は、1.2の具を麺の上に盛り付け、最後に紅しょうがを飾る。
コツ・ポイント
ここでは茹で野菜にほうれん草を使っていますが、キャベツやもやしをゆでて乗せてもおいしいです。また、紅しょうがの変わりに、レモンを飾り、そのレモン汁をかけて食べてもなかなかいけます。寒い冬には麺と出汁を温かくして、夏には冷やして食べるとより美味しくなります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17503288