消防うどん(つけ麺うどん)

お茶の子パンダ @cook_40096001
具沢山なつけ麺うどんで美味しいです!
職場では昆布や椎茸で出汁を取るそうですが簡単な方法で載せてます。
このレシピの生い立ち
消防士の主人が休日にたまに作ってくれるので覚書として。
消防うどん(つけ麺うどん)
具沢山なつけ麺うどんで美味しいです!
職場では昆布や椎茸で出汁を取るそうですが簡単な方法で載せてます。
このレシピの生い立ち
消防士の主人が休日にたまに作ってくれるので覚書として。
作り方
- 1
玉ねぎは線維に沿って薄切り。ニラは3〜4センチ幅に切ります。しめじは石づき部分を切りほぐします。
- 2
豚バラは一口大にきり、さつま揚げは5㎜幅に切ります。
- 3
沸騰したお湯に①②で切ったニラ以外の材料を入れ、酒を入れます。
- 4
③に、めんつゆ、醤油で味を整えていきます。しょうがも入れていきます。
同時にもう一つ大きい鍋で乾麺を茹でます。
- 5
うどんが茹で上がったら、冷水で洗い、ザルに取ってお皿に盛ります。
- 6
つゆは最後にニラを入れて下さい
- 7
完成!!
コツ・ポイント
つけ麺なのでつゆは濃いめに作ります!
つゆはだしの素、砂糖、みりん、酒、醤油を使用したりしますが、市販のめんつゆでも美味しくできます!豚肉とさつま揚げとニラはオススメ!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19611674