節約!ごまめ-レシピのメイン写真

節約!ごまめ

ぱせぱせ
ぱせぱせ @cook_40040471

とっても簡単!だしをとったあとのいりこがおかずに変身!おやつ代わりにもなりますよ。
このレシピの生い立ち
だしをとった後のいりこがもったいないなあと思ったのと妊娠中だったのでカルシウムをとりたくて・・・。砂糖はオリゴ糖でも大丈夫です。私は体のためにオリゴ糖やてんさい糖でも作ります。砂糖よりやさしい味になりますよ。醤油はいれなくてもOK。

節約!ごまめ

とっても簡単!だしをとったあとのいりこがおかずに変身!おやつ代わりにもなりますよ。
このレシピの生い立ち
だしをとった後のいりこがもったいないなあと思ったのと妊娠中だったのでカルシウムをとりたくて・・・。砂糖はオリゴ糖でも大丈夫です。私は体のためにオリゴ糖やてんさい糖でも作ります。砂糖よりやさしい味になりますよ。醤油はいれなくてもOK。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. いりこ(だしをとったあとのもの) 一掴み
  2. 砂糖 大匙3
  3. しょうゆ(濃口) 大匙1
  4. サラダ油 大匙1
  5. ごま 小匙2

作り方

  1. 1

    皿の上にクッキングシートを載せ、だしをとった後のいりこをその上に広げてラップをせずに電子レンジ500Wで8分加熱。

  2. 2

    いりこがぱりっと乾燥していたらOK。まだなら10秒ずつ様子を見ながら加熱する。

  3. 3

    フライパンに砂糖、醤油、サラダ油を入れて火をつけ、中火で中の材料が溶けてトロトロになってぷつぷつ沸騰してきたらいりこを入れて混ぜる。

  4. 4

    全体に絡まったら火を止め、ゴマを入れて再び混ぜる。クッキングシートの上に広げて冷ます。

コツ・ポイント

・いりこをレンジで加熱するとき、量やWによって時間が違うので時々中の様子を確認してくださいね。・材料をフライパンで溶かすときに焦げやすいので注意してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぱせぱせ
ぱせぱせ @cook_40040471
に公開
とにかく手間なことが苦手なのでなるべく手間を省くことを考えてます。そのせいでよく失敗していますが、そのなかでも子供がぱくぱく食べてくれたのやら家族に「いいね!」といわれたのを書いてみます(忘れないうちに・・・(^^;))
もっと読む

似たレシピ