基本のハンバーグ

なないく @nanaiku
ふっくらやわらかなハンバーグからは肉汁がたっぷり!我が家は大根おろし+ポン酢が定番です♡2011.7.28話題入り♫
このレシピの生い立ち
母の味 我が家の味です。
基本のハンバーグ
ふっくらやわらかなハンバーグからは肉汁がたっぷり!我が家は大根おろし+ポン酢が定番です♡2011.7.28話題入り♫
このレシピの生い立ち
母の味 我が家の味です。
作り方
- 1
玉ネギは適当な大きさに切りフードプロセッサーでみじん切りにする。ボウルにひき肉 玉ネギ パン粉 卵 塩 コショウを入れ粘りが出るまでよくこねる。
- 2
こんな感じ。
- 3
フライパンにサラダ油を入れ熱し温まったら2等分にして楕円形に丸めた2を入れる。真ん中をくぼませ中火で焼く。
- 4
フライパンの中央が一番火が通るので全体にまんべんなく火が通るように外側と中側の向きを一度かえる。焦げ目がついてきたら裏返す。
- 5
途中 また位置をかえ両面に程よい焦げ目がついてきたらごく弱火にしさらに2分ほど焼く。竹串を刺して透明な汁が出てきたら焼き上がりです。 火の通りが心配な場合は電子レンジで少し温めていただくと確実に中まで火が通り安心です。
- 6
我が家は少しでもヘルシーになるように豚ひき肉を使用しています♪甘みが出て美味しいよ♡
- 7
2011.7.28
話題のレシピ入りさせていただきました♪作ってくださった皆さま ありがとうございました♡
コツ・ポイント
こねる際 あまり時間をかけると手の体温が肉に伝わり味が落ちてしまいます。手早くよくこねてください。今回 我が家はマーブルコートのフライパンを使用した為 焼く際 油は使いませんでした。よくコーティングされたフライパンなら肉の脂だけでヘルシーに焼けると思いますがお使いのフライパンに合わせて作ってください。焦がさないように気をつけてくださいね。
似たレシピ
-
基本のハンバーグ フードプロセッサー使用 基本のハンバーグ フードプロセッサー使用
肉汁ジュワァァ~失敗なしのふっくらハンバーグ★おろしポン酢、チーズ、トマトソース、デミグラスソース、味噌マヨネーズ・・・今日はどのソースでいただこうかな♬ kobari -
-
-
-
-
お肉が主役♡基本のハンバーグ❁*+ お肉が主役♡基本のハンバーグ❁*+
合挽肉を主役にした基本のハンバーグ❁*+噛む度旨味が広がります♡焼上がりはふっくら、肉汁たっぷり♡そのままでも美味しい♡ haruru✳︎
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17505663