よもぎ&甘納豆のパン

みんりん
みんりん @cook_40021548

草もちを食べているような、よもぎの香り♪ 甘納豆の甘みがひきたちます☆
このレシピの生い立ち
よもぎ粉を使ってみたかったので。。。

よもぎ&甘納豆のパン

草もちを食べているような、よもぎの香り♪ 甘納豆の甘みがひきたちます☆
このレシピの生い立ち
よもぎ粉を使ってみたかったので。。。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個分
  1. 強力粉 300グラム
  2. よもぎ粉 9グラム
  3. ドライイースト 4グラム
  4. 砂糖 30グラム
  5. 5グラム
  6. 脱脂粉乳 8グラム
  7. 卵黄 1個(18グラム)
  8. 194cc
  9. 無塩バター 24グラム
  10. 黒豆の甘納豆 60グラム
  11. うぐいす豆の甘煮 90グラム

作り方

  1. 1

    甘納豆と無塩バター以外の材料を、HBの容器に入れて、8分回したら、無塩バターを入れて再び8分回す。黒豆の甘納豆を入れて約2分回したら、そのまま約1時間発酵する。

  2. 2

    発酵後、粉をふった台の上に取り出し、8等分して丸める。そのままラップをかぶせて約20分ベンチタイム。

  3. 3

    2の生地を一つ取り、手のひらで平らにしてから、うぐいす豆を10粒ほどのせて、包み込む。
    とじ目を下にして、かるく丸めたら、天板に並べる。

  4. 4

    約45分~1時間発酵する。

  5. 5

    発酵後、霧吹きをかけて、茶漉しで小麦粉(分量外)を振り掛ける。

  6. 6

    ハサミで、十文字に切り込みを入れる。180度に熱したオーブンで約16分焼成する。

  7. 7

    カット面は、こんなに緑色☆

コツ・ポイント

パン生地をカットするときは、裁ちばさみがベストです。
焼成時間は調節してください。
焼き色は、薄めの方が綺麗に仕上がります。
甘納豆はお好きなものをお使いください。
煮豆のような柔らかいものは、捏ねているときに入れると、潰れて形がなくなってしまいます。成型時に加えたほうがいいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みんりん
みんりん @cook_40021548
に公開
19歳の長女と17歳の長男、10歳次男のママ♪パン&お菓子作りを楽しんでいます。
もっと読む

似たレシピ