ぶりのごま天ぷら、レモンじょうゆ添え

きくぷー
きくぷー @cook_40036750

魚の臭みもレモン汁で解消…つけあわせのたれにレモンの酸味を効かせてみました。さっぱり食べられます。
このレシピの生い立ち
臭みが苦手で魚が嫌いという子どもたちにも食べてもらえるように考えました。

ぶりのごま天ぷら、レモンじょうゆ添え

魚の臭みもレモン汁で解消…つけあわせのたれにレモンの酸味を効かせてみました。さっぱり食べられます。
このレシピの生い立ち
臭みが苦手で魚が嫌いという子どもたちにも食べてもらえるように考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ぶり 2切れ(一切れ80~100g程度)
  2. (下味)
  3. ポッカレモン100 大さじ1/2
  4. しょうゆ 小さじ2
  5. (衣)
  6. 天ぷら粉 1/4カップ
  7. 40~50cc
  8. 白いりごま 大さじ1/2
  9. (たれ)
  10. ポッカレモン100 大さじ2
  11. だし汁 大さじ2
  12. しょうゆ 大さじ1
  13. 砂糖 小さじ2
  14. ●貝われ大根 適宜
  15. ●揚げ油 適量
  16. 小麦粉 適量

作り方

  1. 1

    ぶりはキッチンペーパーで水気をふいて、皮を除きます(骨もあったら取ります)。

  2. 2

    一切れを3つまたは4つにきって、下味のポッカレモン100、しょうゆをまぶして、5分ほどおきます。

  3. 3

    ぶりに下味をつけている間に、たれの材料を合わせておきましょう。

  4. 4

    衣を作ります。ボウルに天ぷら粉と白いりごまを混ぜて、水を加えて混ぜ合わせます。

  5. 5

    鍋(フライパンでもOK)に揚げ油を入れて温めます。温度は170℃。ぶりの水気をふき取って、小麦粉を薄くまぶしてから3.の衣をからめて油に入れていきます。

  6. 6

    衣が固まるまではしばらく箸で触らないようにします。時々上下を返して、衣がカラっと色よく揚がってきたら、揚げ上がり。バットに取り出します。

  7. 7

    揚げたぶりを器に盛りつけて、たれを添えて出来上がり。今回は貝われ大根を添えました。上からたれをかけてお召し上がり下さい…

コツ・ポイント

魚の臭みをレモン汁で取りました。ただし、魚を長時間レモン汁につけておくと、身がしまり過ぎるので、注意してください。今回はぶりを使いましたが、さばやかつおでも良いと思います。衣は簡単に天ぷら粉を使用しましたが、薄い衣が好きな方は、天ぷら粉と同割の水で溶いたほうが良いでしょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
きくぷー
きくぷー @cook_40036750
に公開
ハーゲンダッツのアイスクリームがあれば幸せの主婦です。
もっと読む

似たレシピ