我が家の春巻き

よこさん
よこさん @cook_40028003

実家の母の作る春巻きが大好きです。いつも自分で作るときは、電話して調味料を確認します。
…でも目分量(・ω・;A)アセアセ…
このレシピの生い立ち
母の作る春巻きは、友人たちにも好評です。
持って行くと、とっても喜んでくれます。それがまた嬉しいのです♪私もその腕前に近づけるように、修行中(-公- )

我が家の春巻き

実家の母の作る春巻きが大好きです。いつも自分で作るときは、電話して調味料を確認します。
…でも目分量(・ω・;A)アセアセ…
このレシピの生い立ち
母の作る春巻きは、友人たちにも好評です。
持って行くと、とっても喜んでくれます。それがまた嬉しいのです♪私もその腕前に近づけるように、修行中(-公- )

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ニラ 1束
  2. 1/2個
  3. もやし 1/2袋
  4. 豚肉薄切り 適量
  5. エリンギ椎茸 1パック(中 3本位)
  6. 生姜 1かけ
  7. ◆調味料◆
  8. 大さじ1
  9. 砂糖 少々
  10. 塩、こしょう 少々
  11. 醤油 少々
  12. ごま 大さじ1
  13. 片栗粉 適量
  14. 春巻きの皮 1袋(10枚入り)
  15. 小麦粉と水(糊用) 適量

作り方

  1. 1

    ニラは4㎝くらい
    筍、エリンギはニラの長さにあわせて千切り
    豚肉は食べやすい大きさに切る
    生姜は千切り

  2. 2

    油を(分量外)中華鍋に入れて、生姜の千切りも入れてから火をつける。
    香りがしたら豚肉を入れる。

  3. 3

    豚肉に火が通ったら野菜を全部入れる。しんなりしたら、調味料を上から順番に入れていく。
    片栗粉は水に溶かないでそのまま☆

  4. 4

    調味料を入れたら、しばらく置いて冷ます。

  5. 5

    春巻きの皮で、具を巻いていく。
    小麦粉を水で溶いたのりで止める。

  6. 6

    180℃に熱した油で、きつね色になるまで揚げる。

コツ・ポイント

片栗粉は、具の水分を固めてべしょべしょにならないために入れるみたい。だから水では溶かないし、分量もそのときの具の状態を見て適当に加減する。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
よこさん
よこさん @cook_40028003
に公開

似たレシピ