土鍋大根で2品
豚軟骨と大根を土鍋で煮るだけかんたんです! ┴┬┴┬┤〃▽〃)
このレシピの生い立ち
安い材料で豪華に・・と思って作ってみました。
作り方
- 1
豚軟骨を沸騰したお湯の中に入れて表面が白くなったらざるに上げ冷水で汚れを荒い流す大根を輪切りに切り皮を剥き土鍋に下処理した豚軟骨とともに入れる そこにお酒・味塩も入れる。材料が浸る位水を入れる
- 2
上の写真が煮あがった状態です。大根は大根おろしとポン酢で食べてくださいね。
- 3
豚軟骨は 食べやすい大きさに切って
フライパンでコンガリ
いためてくださいね。。強めの塩・胡椒で味付けてください。
コツ・ポイント
どなべで コトコト2時間くらいで やわらかい豚軟骨が食べれます
コラーゲンたくさんしみた大根はおろしポン酢とともにさっぱりと
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
コラーゲンたっぷり!!豚軟骨と大根の煮物 コラーゲンたっぷり!!豚軟骨と大根の煮物
スペアリブは半分以上骨だけど、軟骨は半分以上コラーゲン!!女子も男子も嬉しいトロトロ豚軟骨と大根がたまりません!!お弁父さん!!
-
-
-
-
[圧力鍋で]大根と豚バラ軟骨の簡単煮込み [圧力鍋で]大根と豚バラ軟骨の簡単煮込み
安価な豚バラ軟骨、私の地元ではパイカと呼ばれていました。圧力鍋でトロトロになった軟骨と、味の染みた大根をいただきます。 矢賀ばあさん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17508491