はんな~り*桜マカロン*

やさしい桜の色と香りがとってもキュートで、国籍不明なマカロンです(*^-^*)
桜餅で使い切れない桜葉も大活躍!
このレシピの生い立ち
荻田 尚子さんの「I LOVE マカロン」の分量と作り方が基本になってます。
ちょっとアレンジしてみました。桜を眺めながらでティータイムに(*^-^*)
はんな~り*桜マカロン*
やさしい桜の色と香りがとってもキュートで、国籍不明なマカロンです(*^-^*)
桜餅で使い切れない桜葉も大活躍!
このレシピの生い立ち
荻田 尚子さんの「I LOVE マカロン」の分量と作り方が基本になってます。
ちょっとアレンジしてみました。桜を眺めながらでティータイムに(*^-^*)
作り方
- 1
【マカロンの作り方】
アーモンドと粉砂糖を2回振るって冷蔵庫で冷やしておく。桜リキュールに食紅を加えておく。 - 2
卵白にグラニュー糖を3回に分けて加えながらしっかり角が立つメレンゲを作る。
最後に色づけした桜リキュールを加えて、色が全体的に統一されるように軽く混ぜる。 - 3
冷蔵庫で冷やしておいた粉類を2回に分けてメレンゲに加え、粉っぽさがなくなったら、全体をボールのふちに押し付けるようにする(マカロナージュは15回くらいがベスト)
- 4
直径5cmくらいの円形に生地を絞りだして、30分くらい乾燥させる(触って手につかなければOK)
この間にオーブンを210℃に余熱しておく。 - 5
210℃のオーブンで、天板を2枚重ねにして2分焼く。
150℃に下げて5分焼く。
天板を一枚はずして、アルミホイルをかけて更に7分ほど焼いたら出来上がり♪ - 6
【クリームの作り方】
桜葉の塩漬け10枚を、水でさっと洗って、150℃のオーブンで5分ほど乾燥させる。(パリパリに乾燥するまで)
スリコギ・フードプロセッサー等で粉末状にする。(乾燥しているので手でも粉々になります) - 7
バターを25℃くらいの室温でやわらかくして、マヨネーズ状にねっておく。
全卵にグラニュー糖を加えて、白っぽく軽く角が立つくらいまで泡立てる。 - 8
あわ立てた[]にやわらかくしたバターを少しづつ加えて、しつこく混ぜる。
クリーム状になったら、粉末状にした桜葉を加えて全体に混ざるようによく混ぜる。
コツ・ポイント
さくらクリームはあんまり甘くないほうが、上品なカンジにしあがります。
クリームの代わりにアンコを桜葉でくるんでマカロンではさむと「桜餅マカロン」になります(^-^;)
似たレシピ
-
★簡単絶品本格的☆桜ガナッシュマカロン ★簡単絶品本格的☆桜ガナッシュマカロン
桜&ガッシュの素敵なコラボ☆。桜ガナッシュマカロンが美味しく完成♪。一度食べたら癖に成るお味に仕上がっています★。 anko栄養士 -
-
-
-
-
雛祭り♡とろける桜クリームの春色マカロン 雛祭り♡とろける桜クリームの春色マカロン
桜あんが入ったバタークリームをたっぷり詰め込んだ桜マカロン♡春限定の優しい美味しさがたまらない♡ ♪♪maron♪♪ -
その他のレシピ