米粉でモッチモチ肉まん♬♫

米粉の肉まんを頂いて食べてみたらあまりにも美味しかったので自分なりのレシピで作ってみました★*(♡*Oчo。)b+
このレシピの生い立ち
腹持ちがよくて、小麦粉よりも低カロリーな米粉を使った肉まんを作りたくて作ってみました☆
米粉でモッチモチ肉まん♬♫
米粉の肉まんを頂いて食べてみたらあまりにも美味しかったので自分なりのレシピで作ってみました★*(♡*Oчo。)b+
このレシピの生い立ち
腹持ちがよくて、小麦粉よりも低カロリーな米粉を使った肉まんを作りたくて作ってみました☆
作り方
- 1
まず、具から作ります。
野菜は最初に細かく刻んでおきます。
●をゴマ油で炒めます。 ※干し貝柱は水で10分ほど戻して水を切っておきます。 - 2
ボウルに豚ひき肉・塩・こしょうを入れてねり合わせ、残りの《具》の材料も入れてからねばりが出てくるまで混ぜ合わせる。
具はこれで完成です。
ボウルにラップをかけて皮ができるまでの間冷蔵庫で保存しておきましょう。 - 3
次は皮作りです。油以外のすべての材料をこね合わせます。ひとつにまとまるようになったら、油を加えて見た目がなめらかになるまでこねます。なめらかになったら、ラップをかけて室温で約30分間発酵させます。
- 4
発酵が完了したら、生地を6等分にして麺棒を使って伸ばしながら○丸くしていきす。
伸ばした生地の中央に6等分にした具をのせて包んでいきます。
※米粉の場合生地が伸びにくいので包む時に生地が破れないように気をつけます。 - 5
包み終わったら生地のサイズに合わせて切ったクッキングシートの上に乗せて水を入れた蒸し器で約20分(強火)蒸します。
蒸し終わったら完成です☆お疲れサマでした(●*ц3≦p)q″ - 6
コツ・ポイント
米粉のみ使用で生地が小麦粉使用の時のように伸びないので かなり成形しずらいです… (;oдO艸●) なので小麦粉を使用しても大丈夫なら1/3~2/3の量を 小麦粉に変えて作ってみてください☆
似たレシピ
その他のレシピ