お袋の味~なす味噌

モモタロス @cook_40034570
この味噌があると便利!しかも簡単です。食欲のない時にも是非☆☆☆
このレシピの生い立ち
祖母→母→姉→私と代々伝わっている必需品です。祖父は「これがあればおかずは要らない」というほどなす味噌が大好きです。
日持ちは一週間ぐらいだと思います。(その前になくなるので分かりませんが…祖母のところは二週間ぐらいかけて食べてるようです)
お袋の味~なす味噌
この味噌があると便利!しかも簡単です。食欲のない時にも是非☆☆☆
このレシピの生い立ち
祖母→母→姉→私と代々伝わっている必需品です。祖父は「これがあればおかずは要らない」というほどなす味噌が大好きです。
日持ちは一週間ぐらいだと思います。(その前になくなるので分かりませんが…祖母のところは二週間ぐらいかけて食べてるようです)
作り方
- 1
なすは1cm角ぐらいの大きさの薄切りにする。
青ナンバンは種を取って粗みじん切りする。
しそは半分に切って千切りにしておく。 - 2
サラダ油でなすを炒める。(なすに油を吸わせて下さい)
- 3
(2)のなすがしんなりしてきたら、青ナンバンとしそを入れて炒め、味噌を入れる。
- 4
(3)の味噌が馴染んだら、みりんと砂糖を入れて混ぜて出来上がり。
コツ・ポイント
油が多いと思われるかもしれませんが、多めに入れた方がいいです。
辛いのが好きな方は、青ナンバンを増やして種も取らなくてもOKです。
しそは多めが美味しいです。夏場は赤しそで作ると尚、美味しいですよ!
甘味は自分の好きな甘さに調整して下さい。(みりんと砂糖で)
なす味噌は色々な料理にも使えます。炒め物の味付け、おにぎりの具等。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17511372