お出しで食べる卵焼き

そらうみとも @cook_40041453
お出しでサッと煮込んだ卵焼きです。煮汁がしみ込んで出し巻き卵のよう♪我が家ではおでんにも卵焼きです。
このレシピの生い立ち
我が家ではおでんに卵焼きを入れます。おでんを作る予定がなかったので、だし汁たっぷりの高野豆腐に卵焼きを入れてみてはと思ったのがきっかけです。皆さんのいつもの高野豆腐の含め煮やおでんに、是非卵焼きを入れてみてください。だし汁をたっぷりと含んだ卵焼きはおいしいです。オススメです。
お出しで食べる卵焼き
お出しでサッと煮込んだ卵焼きです。煮汁がしみ込んで出し巻き卵のよう♪我が家ではおでんにも卵焼きです。
このレシピの生い立ち
我が家ではおでんに卵焼きを入れます。おでんを作る予定がなかったので、だし汁たっぷりの高野豆腐に卵焼きを入れてみてはと思ったのがきっかけです。皆さんのいつもの高野豆腐の含め煮やおでんに、是非卵焼きを入れてみてください。だし汁をたっぷりと含んだ卵焼きはおいしいです。オススメです。
作り方
- 1
高野豆腐を水で戻し、一口大に切り軽く水気を切っておく。卵は塩(分量外)少々を入れ卵焼きにし、好みの大きさに切っておく。
- 2
鍋にお好みの味付けでお出し(出し汁、砂糖、みりん、しょうゆ、塩等お好みで味付け)を入れ煮立たせる。
- 3
煮立ったお出しに1の高野豆腐を6分ほど中火で煮ます。卵と小松菜を入れて2分ほど煮れば出来上がり。
コツ・ポイント
簡単ですので特にありません。手間でなければ卵焼きを作るときにお出しを少し入れて出し巻き卵にしておくとよりいっそうおいしくなりますよ。
似たレシピ
-
-
-
-
レンジでチン 高野豆腐INのたまごやき! レンジでチン 高野豆腐INのたまごやき!
スチーマーを使用!高野豆腐の美味しい煮汁使用で味付不要!簡単たまご焼きの出来あがり!忙しい朝に最適です!ちびっこゆい
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17513741