小さい♡♥エビフライ

かけまま @massmile_tk74tm
小ぶりの安いエビを重ねてボリュームアップ!まっすぐに揚がるし美味しいです♪
このレシピの生い立ち
小さなエビ(名前は忘れてしまいました)よく安売りをしてるので
買うんですが、急にエビフライが食べたくなって無理やり作りました。
2尾使うことでボリュームもでてまっすぐなエビフライになりました。
小さい♡♥エビフライ
小ぶりの安いエビを重ねてボリュームアップ!まっすぐに揚がるし美味しいです♪
このレシピの生い立ち
小さなエビ(名前は忘れてしまいました)よく安売りをしてるので
買うんですが、急にエビフライが食べたくなって無理やり作りました。
2尾使うことでボリュームもでてまっすぐなエビフライになりました。
作り方
- 1
エビは殻を剥き、背ワタを取って腹の方から縦に切り込みを入れて軽く開く。
バットに広げて酒を振って10分くらいおいておく。 - 2
キッチンペーパーで水気をよく拭き2尾のうちの1尾の尾を切り落として2尾を重ねる。
- 3
塩こしょうして小麦粉をまぶし(この時にギュっとまとめながら)余分な粉を落として溶き卵をつけ、パン粉もまぶして180℃の揚げ油で揚げる。
コツ・ポイント
尻尾は1尾の方を切り落とした方が見ためがいいです。
エビが開いてあれば重ねやすいのでざっと開いておいてください。
※パックに20尾くらい入ってる5㎝くらいの体長のエビを使用してます。
ムキエビは向きません。
似たレシピ
-
-
-
-
-
薄皮!時短!背開き海老フライ 薄皮!時短!背開き海老フライ
海老を背開きにして揚げた海老フライです。簡単で、見た目もボリュームも💕このレシピの生い立ち忙しい日に、海老フライをしたい時、背わたを竹串でで取ったり、スジ切りするのは面倒ですね。背で開けば、背わたが簡単に取れ、パン粉を付ける時に手で押さえれば、スジが切れます!ボリュームがでて、揚げ時間が短くてすみます!実家の母がこのように海老フライを作っていて、私もこれを食べて育ったので私もこのように作っています。以前出していたレシピを間違えて消しちゃったので、もう一度書きました。#海老フライ#可愛い海老フライ#背開き海老フライ かっちゃん杉 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17513772