水なしで白菜と豚肉の煮物

ゆいたんまん @cook_40035102
昆布つゆシリーズ!?第3弾 調味料は昆布つゆとお酒だけ。白菜の水分だけで煮るのでほんのり甘くておいしいです。
このレシピの生い立ち
昔から白菜と豚肉の煮物が好きで、田舎から大量の白菜をもらった時に手軽に昆布つゆで作ってみたら簡単で美味しくできたので。
白菜がたくさん食べれますよ。
作り方
- 1
白菜は4~5センチ、豚肉は2~3センチに切る。
- 2
お鍋に白菜と豚肉を交互に重ねる。(きれいに並べる必要ないです)
- 3
お酒と昆布つゆを入れ蓋をして、中火で10分くらい煮て完成
コツ・ポイント
お鍋に並べるときは、必ず鍋底に白菜を並べてください。豚肉だとくっつきます。豚肉は広げて入れてください。これは安い豚こま使用です。
煮ていると量が半分位になります。これは22センチのお鍋で作りましたが、量が減るのでうちでは2人分です
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
水なしで作れる!白菜と油揚げの甘辛煮 水なしで作れる!白菜と油揚げの甘辛煮
白菜から出てくる水分で煮るので、少ない調味料でもしっかりと味が付いています。ちょっと一品欲しい時に、いいですね♪ ほっこり~の -
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17514459